• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中枢神経による肝脂肪蓄積調節と肥満による障害メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaMolecular Basis and Disorders of Control of Apetite and Fat Accumulation
Project/Area Number 25126709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

井上 啓  金沢大学, 脳・肝インターフェースメディシン研究センター, 教授 (50397832)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords内科 / 肥満 / 肝糖脂質代謝
Research Abstract

代表者は、中枢神経インスリン作用により肝脂肪合成系が抑制されること、中枢神経インスリン作用による肝エネルギー代謝調節が肥満に伴い障害され、そのメカニズムとしての肝小胞体ストレスが重要であることを見出している。インスリンは、肝臓に直接作用し、脂肪合成を促進する事が知られており、新たに代表者らが見出した中枢神経インスリン作用による肝脂肪合成抑制作用に関しては解明がなされていない。本研究課題は、中枢神経インスリン作用による肝脂肪合成抑制の生理的重要性と作用メカニズムの解明、肥満/インスリン抵抗性での肝脂肪合成増加における役割解明を目的とする。また、本研究課題では、中枢神経インスリン作用による肝臓脂肪合成抑制という肝臓脂肪蓄積の新規メカニズムの解明を行い、中枢神経インスリン作用の増強が、脂肪蓄積制御の破綻に対する治療標的となりうるのかを明らかにする。
中枢神経インスリン作用による肝臓作用は、転写因子STAT3の活性化を介したものであることを明らかにしている。本年度には、このような転写因子STAT3の活性化が、迷走神経切除およびクッパー細胞除去により消失することを明らかにした。
中枢神経作用による肝細胞STAT3活性化は、クッパー細胞由来IL-6に依存するが、一方で、単離クッパー細胞を用いた検討では、アセチルコリン刺激の増強により、リポポリサッカライド刺激によるIL-6分泌が抑制される。中枢神経作用による肝臓作用におけるアセチルコリンの重要性およびアセチルコリンによるクッパー細胞作用について、今後の検討を行う必要が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度には、中枢神経作用における肝脂質代謝調節における迷走神経およびクッパー細胞の役割の検討を中心として、検討を行っている。単離クッパー細胞での検討から、今後の推進に関しても、検討が進められており、当初の予定通り順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当初の予定に加え、単離クッパー細胞におけるアセチルコリン作用の検討から、中枢神経作用による肝臓作用におけるアセチルコリンの重要性およびアセチルコリンによるクッパー細胞作用について、検討を加え、研究を推進してゆく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Histidine augments the suppression of hepatic glucose production by central insulin action.2013

    • Author(s)
      Kimura K, Nakamura Y, Inaba Y, Matsumoto M, Kido Y, Asahara S, Matsuda T, Watanabe H, Maeda A, Inagaki F, Mukai C, Takeda K, Akira S, Ota T, Nakabayashi H, Kaneko S, Kasuga M, Inoue H.
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 62 Pages: 2266-77

    • DOI

      10.2337/db12-1701.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒスチジンは、中枢神経を介してインスリン作用による肝糖産生抑制を増強する2013

    • Author(s)
      木村久美、松本道宏、春日雅人、井上啓
    • Organizer
      第34回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131011-20131012
    • Invited
  • [Presentation] 食と肝糖産生の制御

    • Author(s)
      井上啓
    • Organizer
      第4回「食」による生活習慣病予防医学の展開シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Invited
  • [Remarks] 金沢大学脳・肝インターフェースメディシン研究センター生体統御学部門代謝生理学

    • URL

      http://inoue.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi