• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

3階層(分子・細胞・細胞集団)の力学環境をそれぞれ人為的制御する技術の開発と応用

Publicly Offered Research

Project AreaFrom molecules, cells to organs : trans-hierarchical logic for higher-order pattern and structures
Project/Area Number 25127702
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

出口 真次  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30379713)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメカノバイオロジー / 細胞バイオメカニクス / マイクロパターン / トラクションフォース / traction force / トラクションフォースマイクロスコピー
Research Abstract

マイクロパターニング技術を利用してヒト骨肉腫U2OS細胞の形態を人為的に調節することにより、細胞接着斑の位置、およびその構成タンパク質のリン酸化修飾が特定の位置に局在化できることを確認した。細胞接着斑タンパク質のうち、FAK(pY397, 576, 925), cas(pY165, 410), paxillin(pY118)の3つのタンパク質に注目して、細胞内発生張力の抑制剤を与えたときのそれぞれのチロシンリン酸化の変化を免疫染色により調べた。ブレビスタチンを用いてミオシンによるATP加水分解のADP放出を抑制した結果、張力が減少し、リン酸化レベルに変化が見られた。特にpaxillinのpY118ではリン酸化レベルが上昇した。これはウエスタンブロットによる、細胞の平均的挙動を調べる実験においても同様の傾向が得られた。その他のリン酸化は概ね減少することが観察された。このように、通常細胞内においてランダムに起こるpaxillinなどのリン酸化が、本技術を用いて特定の位置で張力依存的に調節できることを実証した。さらに、マイクロ・ナノ混在パターニング技術を用いて細胞接着斑の極性と、その細胞自身の極性(長手方向の位置)を人為的に異なるように配置させると、コントロール(細胞接着斑と細胞の極性が一致する場合)と比べて、paxillinのpY118リン酸化が進むことがわかった。つまり、前記の実験結果から、極性を人為的に逆にすると同じ培養条件であっても張力が減少することがわかった。このように、パターニング技術によって張力依存的に細胞接着斑タンパク質の局在やリン酸化を調節できることは、生体内では細胞が置かれた力学環境に依存してこれらの分子機能を調節していることを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画していたマイクロパターニングの高精度化、および細胞接着斑の局在やリン酸化に及ぼす(非筋II型ミオシン由来の)内因性の力の影響は既に詳細に調べた。その派生的な実験において、当技術を応用して細胞が発生する張力を詳細に観察できる新しい方法を考案するに至った。これは従来の張力観察方法に比べて大きなメリットがあり、当初期待していた以上の成果につながる技術であると考え、さらに研究を進めている。ただし当初予定していた生体親和性ゲルによるパターンの三次元化は、前記の技術開発に時間を割かれたために計画より後れており、次年度に集中的に取り組む予定である

Strategy for Future Research Activity

マイクロパターニング技術を基礎とした派生的な技術として、細胞が発生する張力を観察する技術を考案するに至った。当初の予定が順調に進んでいることから、次年度は元々の計画の残りを遂行することに加えて、当技術のさらなる発展に時間をかける予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of motorized plasma lithography for cell patterning2014

    • Author(s)
      Deguchi, S., Nagasawa, Y., Saito, A.C., Matsui, T.S., Yokoyama, S., Sato, M.
    • Journal Title

      Biotechnology Letters

      Volume: 36 Pages: 507-513

    • DOI

      10.1007/s10529-013-1391-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aligning cells in arbitrary directions on a membrane sheet using locally formed microwrinkles2014

    • Author(s)
      Saito, A.C., Matsui, T.S., Sato, M., Deguchi, S.
    • Journal Title

      Biotechnology Letters

      Volume: 36 Pages: 391-396

    • DOI

      10.1007/s10529-013-1368-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新しいtraction force microscopyの開発2014

    • Author(s)
      出口真次
    • Organizer
      第8回メカノセンシング研究会
    • Place of Presentation
      理研CDB(神戸市)
    • Year and Date
      20140318-20140319
  • [Presentation] メカノバイオロジー研究の裾野拡大につながる技術開発の取り組み2014

    • Author(s)
      出口真次
    • Organizer
      生体機能の解明とその応用に関する研究会・第38回研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140307-20140307
    • Invited
  • [Presentation] 細胞による力の感知と応答の意義について:ストレスファイバーの役割を中心に2014

    • Author(s)
      出口真次
    • Organizer
      第4回高度物理刺激と生体応答に関する研究分科会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      20140130-20140131
    • Invited
  • [Presentation] ストレスファイバーの構造と機能の理解を目指した成分解析2014

    • Author(s)
      松井翼、佐藤正明、出口真次
    • Organizer
      第26回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20140111-20140112
  • [Presentation] 力方向依存的なストレスファイバー脱重合のメカニズムに関する研究2014

    • Author(s)
      黄文敬、松井翼、佐藤正明、出口真次
    • Organizer
      第26回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      第26回バイオエンジニアリング講演会
    • Year and Date
      20140111-20140112
  • [Presentation] 新しい細胞マイクロパターニング技術開発の取り組み2014

    • Author(s)
      横山奨、松井翼、出口真次
    • Organizer
      第26回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      第26回バイオエンジニアリング講演会
    • Year and Date
      20140111-20140112
  • [Presentation] A new micropatterning for the study of cellular morphogenesis2014

    • Author(s)
      Deguchi, S., Matsui, T.S.
    • Organizer
      2014 CMBE Conference
    • Place of Presentation
      米国、サンディエゴ、Hilton La Jolla
    • Year and Date
      20140107-20140111
  • [Presentation] Subcellular localization of focal adhesion proteins are determined by traction stress-dependent positive regulation2013

    • Author(s)
      Deguchi, S., Matsui, T.S., Saito, A.C., Sato, M.
    • Organizer
      7th Asian Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル、Korea Institute of Science and Technology
    • Year and Date
      20130829-20130831
  • [Presentation] Functional extraction of actin stress fibers for contractile force measurements in vitro2013

    • Author(s)
      Matsui, T.S., Sato, M., Deguchi, S.
    • Organizer
      7th Asian Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル、Korea Institute of Science and Technology
    • Year and Date
      20130829-20130831
  • [Presentation] 細胞のマクロ形態とナノ構造の力学的制御2013

    • Author(s)
      出口真次、松井翼、斉藤明、佐藤正明
    • Organizer
      第36回バイオレオロジー学会
    • Place of Presentation
      九州大学西新プラザ(福岡市)
    • Year and Date
      20130606-20130608
  • [Remarks] 名古屋工業大学・出口研

    • URL

      http://mbl.web.nitech.ac.jp/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 接触物体が発生する力の計測方法およびこれを用いたスクリーニング方法2013

    • Inventor(s)
      出口真次、横山奨、松井翼
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-271755
    • Filing Date
      2013-12-27

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi