2013 Fiscal Year Annual Research Report
甲虫の角(ツノ)形成遺伝子ネットワークの進化メカニズムの解明
Publicly Offered Research
Project Area | Genetic bases for the evolution of complex adaptive traits |
Project/Area Number |
25128706
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
新美 輝幸 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (00293712)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | カブトムシ / 角形成 / 進化 |
Research Abstract |
基生研共同利用および方法開発班の支援により、次世代シーケンサーを用いた比較トランスクリプトーム解析を行った。その結果、角原基の性間比較および角原基間の性内比較において統計的に有意な発現差が認められた遺伝子を数百個同定した。次に、発現差が認められた遺伝子のうち、転写因子およびシグナル分子をコードする遺伝子について larval RNAi 法による機能解析スクリーニングを行った。その結果、ノックダウンにより角形成に影響を及ぼした遺伝子は、転写因子については 39 遺伝子のうち 14 遺伝子、シグナル分子については 10 遺伝子のうち 1 遺伝子であった。 方法開発班の支援のもとに進められたカブトムシのゲノム情報を利用して、doublesex(dsx)遺伝子のエクソン-イントロン構造を解析し、dsx の性特異的なスプライシング制御に関与する配列の特徴を明らかにした。さらに、異所的な発現系の確立に向け、カブトムシで有効なプロモーターの候補として actin A3 遺伝子のプロモーター領域の同定を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での問題点などはなく、当初の計画通りおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
特に研究遂行上の問題点は現時点ではないため、予定通り研究計画を進める予定である。
|
-
[Journal Article] e role of doublesex in the evolution of exaggerated horns in the Japanese rhinoceros beetle.2013
Author(s)
Ito, Y., Harigai, A., Nakata, M., Hosoya, T., Araya, K., Oba, Y., Ito, A., Ohde, T., Yaginuma, T. and Niimi, T.
-
Journal Title
EMBO Rep.
Volume: 14
Pages: 561-567
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-