2014 Fiscal Year Annual Research Report
マルチスケールマテリアルの質感編集および質感パラメータの計算に関する研究
Publicly Offered Research
Project Area | Integrative studies of neural mechanisms and advanced information technologies for perception of material and surface qualities |
Project/Area Number |
25135724
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
岩崎 慶 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90379610)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | イメージベーストライティング / BRDF / 分割統治ベースレイトレーシング / 重要度サンプリング / 球面ガウス関数 / ボリュームレンダリング / 流体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,マルチスケールマテリアルの質感編集に関する研究を行った.マルチスケールマテリアルとしては,布,および炎や煙,雲といった関与媒体のレンダリングおよび外観編集を行う手法を提案した.また,レンダリングの基盤となるレイトレーシング法の高速化についても研究を行った.布の質感を効率的に表現するために,入射照明と反射特性の積に比例した確率密度関数を構築することで,重要度サンプリングを行う手法を提案した.また,炎や煙といった関与媒体をボリュームレンダリングする場合,ボリュームデータから色値へ変換する伝達関数が必要になる.所望の質感となるように伝達関数を調整することは難しい.そこで,本研究では,いくつかの制御点でユーザが色を指定することで,所望する質感となるような伝達関数を逆問題により解く手法を提案した.炎や煙の減衰係数や発光係数を,シグモイド関数と放射基底関数の線形和で表現し,各基底関数を用いて炎や煙での多重散乱光を計算しておくことで,ユーザの所望する外観となるような減衰係数および発光係数をインタラクティブに計算することが可能となった.また,煙の外観だけでなく,煙の形状についてもインタラクティブに変形することができる手法を提案した.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|