• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

質量分析による蛋白質複合体形成動的メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaDynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions
Project/Area Number 26102530
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

内山 進  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90335381)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords分析科学 / 蛋白質 / バイオテクノロジー
Outline of Annual Research Achievements

分子複合体の構造解析は、多くの場合、X 線結晶解析、NMR、電子顕微鏡、により行われている。本研究では未変性状態での質量分析(Native MS)により複雑な分子複合体の形成機構の解明を行い、分子複合体形成機構の解明を行うことを目的とした。研究対象としては、20S プロテアソームのαリングを形成するサブユニットの内、α6、α7 サブユニットに着目して研究を行った。まず、それぞれのαサブユニットについて、Native MSを行った。その結果、α6サブユニットは、ほぼ単量体として存在しており、α7サブユニットは14量体を形成していることが明らかとなった。α7サブユニットの14量体形成については、結晶構造解析との結果と一致した。その後、α7サブユニットに対して、α6サブユニットの添加実験を行った。その結果、α6サブユニットは、α7サブユニットに直接結合することが明らかとなった。さらに、α6サブユニットの結合により、α7サブユニットの14量体は二つの7量体に解離し、単量体のα6サブユニットと結合することが明らかとなった。これらの結果より、以下のモデルの提唱を行った。α7サブユニットは、溶液中で7量体と14量体との平衡関係にあるが、この結合は非常に強く、ほぼ14量体を形成している。そこにα6が添加されると、14量体の形成が不安定化され、7量体に解離し、α6-α7ヘテロ8量体を形成する。この成果により、プロテアソームの形成には、各サブユニットの結合反応が関わっているのではなく、各サブユニット複合体が、ダイナミックな離合集散を通じて関与することが明らかとなった。これらの成果は、Scientic Reportに掲載された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] Small-molecule inhibition of PTPRZ reduces tumor growth in a rat model of glioblastoma.2016

    • Author(s)
      Fujikawa A, Nagahira A, Sugawara H, Ishii K, Imajo S, Matsumoto M, Kuboyama K, Suzuki R, Tanga N, Noda M, Uchiyama S, Tomoo T, Ogata A, Masumura M, Noda M.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 6 Pages: 20473.

    • DOI

      10.1038/srep20473.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Disassembly of the self-assembled, double-ring structure of proteasome α7 homo-tetradecamer by α6.2015

    • Author(s)
      Ishii K, Noda M, Yagi H, Thammaporn R, Seetaha S, Satoh T, Kato K, Uchiyama S.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 5 Pages: 18167

    • DOI

      10.1038/srep18167.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] pH-Dependent Assembly and Segregation of the Coiled-Coil Segments of Yeast Putative Cargo Receptors Emp46p and Emp47p.2015

    • Author(s)
      Ishii K, Enda H, Noda M, Kajino M, Kim A, Kurimoto E, Sato K, Nakano A, Kobayashi Y, Yagi H, Uchiyama S, Kato K.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 10 Pages: e0140287.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0140287.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi