• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

生理活性分子の特徴抽出と合理的分子設計のための理論化学的研究

Publicly Offered Research

Project AreaChemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity
Project/Area Number 26102733
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

相田 美砂子  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90175159)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords生理活性 / 非経験的分子軌道法 / 水和 / モンテカルロ法 / 分子動力学法
Outline of Annual Research Achievements

ケムバイオケム領域の実験研究者との共同研究として,非経験的分子軌道法およびQM/MM法を用いた理論化学計算を進めた。実験研究者から得た天然物リガンドについての構造情報のレベルに応じた計算手法をとった。①リガンドと受容体の結合状態におけるデータがある場合:類似化合物のX線による構造データが存在していたので,それを用いて,計算の初期座標を作成し,量子化学計算を実行した。いくつかの類似化合物における実験結果の違いを説明できるような,相互作用形式を提案することができた。②リガンドと受容体の結合状態におけるNMRによる情報だけがある場合:得られているNMRデータと矛盾のないような初期座標を作成し,量子化学計算を実行した。多くのコンフォメーションをとりえる分子であるが,いくつかの異なる置換基を導入した場合の実験結果を説明するような計算結果を得た。③構造についての情報が全くない場合:直接的に構造につながるデータがほとんど得られておらず,活性に関してのデータだけがある場合が最も多い。このような場合は,構造に関して可能性を絞込み,モデル計算をおこない,実験結果と定性的に整合性があるかどうかを確認する,というアプローチをとった。
生理活性分子は,水との相互作用という観点からみると,リガンドは次の2種に分けることができることを定量的に示した。①その構造自体は孤立状態と水溶液中で大きく変わらなくても,安定な水和構造を形成し,水の構造に大きな影響を及ぼす場合と、②適切な水和構造を形成するためには,リガンドの構造自体が変わらなくてはならない場合である。さらに,置換基の導入によって水素結合形成の度合いが異なることが当然予想されるが,親水性の置換基の導入が,必ずしも常に親水性の水素結合の形成につながるとは限らないことを計算で示した。これは,分子設計にとって非常に重要な知見である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Crosslinking reactions of 4-amino-6-oxo-2-vinylpyrimidine with guanine derivatives and structural analysis of the adducts2015

    • Author(s)
      S. Kusano, S. Ishiyama, SL, Lam, T. Mashima, M. Katahira, K. Miyamoto, M. Aida, F. Nagatsugi
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 43 Pages: 7717-7730

    • DOI

      doi: 10.1093/nar/gkv797

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Reconsidering the activation entropy for anomerization of glucose and mannose in water studied by NMR spectroscopy2015

    • Author(s)
      Ami Kosaka, Misako Aida, Yukiteru Katsumoto
    • Journal Title

      Journal of Molecular Structures

      Volume: 1093 Pages: 195-200

    • DOI

      doi:10.1016/j.molstruc.2015.03.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ynthesis and biological activities of the amide derivative of aplog-1, a simplified analog of aplysiatoxin with anti-proliferative and cytotoxic activities2015

    • Author(s)
      Yusuke Hanaki, Ryo C. Yanagita, Takahiro Sugahara, Misako Aida, Harukuni Tokuda, Nobutaka Suzuki and Kazuhiro Irie
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 79 Pages: 888-895

    • DOI

      DOI: 10.1080/09168451.2014.1002452

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Analysis of hydrogen bond energies and hydrogen bonding networks in water clusters using the locally projected molecular orbital perturbation theory2015

    • Author(s)
      Dai Akase, Misako Aida, Koichi Ohno, Suehiro Iwata
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theoretical study on the electronic structure of trimethylamine N-oxide (TMAO) in aqueous solution2015

    • Author(s)
      Yudai Watanabe, Dai Akase, Misako Aida
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theoretical study on the mutual influence of water and biomolecules2015

    • Author(s)
      Misako Aida
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロトン化水クラスターH3O+(H2O)n-1(n=<7)の安定構造とOH伸縮振動のトポロジー的な分類に関する理論化学的研究2015

    • Author(s)
      佐々木 一繁,赤瀬 大,相田 美砂子
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] NMRスペクトルにおける溶媒効果についての理論化学的研究2015

    • Author(s)
      細田 萌,赤瀬 大,相田 美砂子
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] 水溶液中におけるヘキソピラノースの構造に関する研究2015

    • Author(s)
      吉川 太基,赤瀬 大,相田美砂子
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] QM/MM-MD法を用いたハロゲン化カルシウムの水和構造と水分子に及ぼす影響についての理論化学的研究2015

    • Author(s)
      菅原 貴弘,相田 美砂子
    • Organizer
      第38回溶液化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] 尿素とトリメチルアミンオキシドの水和構造の特徴に関する理論化学的研究2015

    • Author(s)
      渡部 雄大,相田 美砂子
    • Organizer
      第38回溶液化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] B-DNAの塩基対間相互作用における多体効果についての理論化学的研究2015

    • Author(s)
      宮本 健悟,相田 美砂子
    • Organizer
      第38回ケモインフォマティクス討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [Presentation] 生理活性分子の水溶液中における構造の理論予測2015

    • Author(s)
      相田 美砂子
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] フグ毒の水溶液中における構造と水和に関する理論化学的研究2015

    • Author(s)
      渡部 雄大,相田 美砂子
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 二価金属ハロゲン化物の水和構造に関する理論化学的研究2015

    • Author(s)
      菅原 貴弘,相田 美砂子
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 水クラスターにおける水素結合ネットワークと水分子の振動数2015

    • Author(s)
      赤瀬 大,相田 美砂子
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] キソピラノースの構造と水和構造に関する理論的研究2015

    • Author(s)
      相田 美砂子
    • Organizer
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-06-08 – 2015-06-09
  • [Presentation] 水6量体アニオンクラスターの水素結合ネットワークと垂直電子脱離エネルギー2015

    • Author(s)
      赤瀬 大,相田 美砂子
    • Organizer
      第18回理論化学討論会
    • Place of Presentation
      豊中
    • Year and Date
      2015-05-22
  • [Remarks] AIDA group

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/maida/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi