• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

生体関連分子と水の複合的な分子間相互作用による振動スペクトル強度・形状の理論解析

Publicly Offered Research

Project AreaScience on Function of Soft Molecular Systems by Cooperation of Theory and Experiment
Project/Area Number 26104515
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

鳥居 肇  静岡大学, 教育学部, 教授 (80242098)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsタンパク質 / 水 / 振動スペクトル / 強度 / 理論
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質と水の相互作用などを実験的に検出するための一手法群として,振動分光は広く利用されており,その正しい解析のために不可欠な,スペクトル上の特徴と分子間相互作用・構造・ダイナミクスを関係付けるための理論的基盤が,構築されつつある。しかし,現在の計算の枠組みに不十分な点があることが明らかとなっており,改良を続行する必要がある。
平成27年度には,アミドⅡモードの赤外強度に対するペプチド鎖2次構造と水和の効果を,前年度に引き続いて解析した。その結果,(1) この赤外強度は,2残基以上連続してC5構造をとるペプチド鎖について特に増大するが,これは主としてC5リングのH...Oを通じたペプチド基間電荷フラックスに由来すること,(2) 一方,この赤外強度はαヘリックス構造をとるペプチド鎖については減少するが,これは水素結合を形成するペプチド基間の静電分極の効果に由来すること,また減少した赤外強度の値 (170 km mol-1) は実測値と良く合致すること,(3) この赤外強度に対する水和効果は,水分子の角度位置に依存して増大/減少を起こし,これは分子間電荷フラックスと分極効果の有無によること,(4) C5構造をとるペプチド鎖どうしが水素結合してシートを形成するケースや,C5構造をとるペプチド鎖が水分子と水素結合を形成するケースでは,水素結合の分極効果による赤外強度の減少に比べて,C5リングのH...Oを通じたペプチド基間電荷フラックスによる赤外強度の増大のほうが大きいこと,を明らかにした。
これにより,前年度に得られた結果と合わせて,アミドⅠ・Ⅱモードからペプチド鎖の構造・ダイナミクスに関する,従来より詳細な情報を引き出す指針を得ることができた。
関連して,類似した振動モードをもつ混合溶液系の解析も実施した。ペプチドの振動スペクトルの特徴を,俯瞰的に理解することができる道標を得る一助となった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Bologna(Italy)

    • Country Name
      Italy
    • Counterpart Institution
      University of Bologna
  • [Int'l Joint Research] University of Salzburg(Austria)

    • Country Name
      Austria
    • Counterpart Institution
      University of Salzburg
  • [Journal Article] Secondary structure dependence and hydration effect of the infrared intensity of the amide II mode of peptide chains2016

    • Author(s)
      H. Torii and M. Kawanaka
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 120 Pages: 1624-634

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.5b08258

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Solvation structure around the Li+ ion in mixed cyclic/linear carbonate solutions unveiled by the Raman noncoincidence effect2015

    • Author(s)
      M. G. Giorgini, K. Futamatagawa, H. Torii, M. Musso, and S. Cerini
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Lett.

      Volume: 6 Pages: 3296-302

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.5b01524

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] New twist in the theories on the secondary structure dependence and hydration effect of the vibrational properties of peptides2016

    • Author(s)
      H. Torii
    • Organizer
      ICCMSE 2016
    • Place of Presentation
      Metropolitan Hotel (Athens, Greece)
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ペプチドの振動モードに対する水和効果と2次構造依存性への理解の深化2016

    • Author(s)
      鳥居 肇
    • Organizer
      日本生物物理学会中部支部講演会
    • Place of Presentation
      分子科学研究所(岡崎市)
    • Year and Date
      2016-02-29
  • [Presentation] Out-of-plane hydration and conformation effects on the vibrational properties of the peptide group2015

    • Author(s)
      H. Torii
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Honolulu, USA)
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ペプチドのアミドIIモードの赤外強度に対する水和効果と2次構造依存性の理論的解析2015

    • Author(s)
      鳥居 肇,川中 恵
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] A strategy for improving the map of hydration-induced frequency shifts of the amide I band2015

    • Author(s)
      H. Torii
    • Organizer
      17th International Conference on TRVS
    • Place of Presentation
      University of Wisconsin-Madison (Madison, USA)
    • Year and Date
      2015-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水素結合とハロゲン結合による分子振動モードの振動数シフトに関わる理論的解析2015

    • Author(s)
      鳥居 肇
    • Organizer
      第18回理論化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      2015-05-20
  • [Remarks] Torii Lab web page

    • URL

      http://reve2.ed.shizuoka.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi