2014 Fiscal Year Annual Research Report
酵素反応追跡のためのピコリットルインクジェットによる新規高速混合器の試作
Publicly Offered Research
Project Area | Science on Function of Soft Molecular Systems by Cooperation of Theory and Experiment |
Project/Area Number |
26104532
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
小倉 尚志 兵庫県立大学, 生命理学研究科, 教授 (70183770)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 酵素 / 機能メカニズム / 高速混合器 / インクジェットヘッド / 振動分光 / 反応ダイナミクス |
Outline of Annual Research Achievements |
いかなる生命現象も突き詰めるとタンパク質が駆動する化学反応がもとになっている。したがって、生命とは何か?という問いに答えるためには、タンパク質の機能メカニズムを明らかにする必要がある。この目的のためにはタンパク質の立体構造とダイナミクスの情報が不可欠である。本研究の目的は、タンパク質の構造ダイナミクスを研究するための微量高速混合装置の試作である。構想では、2つのインクジェットヘッドから高速(1~10 m/s)で吐出される微量(100 pL~1 nL)の酵素および基質をそれぞれ含む液滴を衝突させることによって混合し、酵素反応を開始させて時間軸に沿って追跡する。 平成26年度は、1台のインクジェットヘッド(ノズル径80 μm)を用いて500 Hzで液滴を吐出し、同期させたLED光源によりメトミオグロビン(濃度0.2 mM)の可視吸収スペクトルの測定を行った。まず、ピエゾ式インクジェットヘッドに印加する駆動パルスの条件を決定した。その条件のもと、インクジェットヘッドから吐出されるミオグロビン水溶液の液滴は体積533±17 pLであり、直径100 μmであった。 測定時間0.9 sで測定した吸収スペクトルは通常のセルを用いた測定結果と基本的に一致した。この時、必要な試料の体積は225 nLであり、ミオグロビンの量は45 pmoleであった。したがって、2つの液滴を衝突させて混合し、酵素反応を追跡する混合器を試作する準備が整った。また、ヘッドが詰まった時の対処法のノウハウが蓄積された。このことは今後の本法の発展のために重要である。なお、液滴そのもので吸収スペクトルが精度良く測定できたため、当初計画した「トランジットセル」の開発は現時点では行わなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ミオグロビン水溶液(0.2 mM)の液滴をインクジェットノズルで吐出する駆動条件(駆動パルス電圧、パルス幅、繰り返し周波数)を決定した。500 Hzで吐出される液滴の速度は1 m/sであり、直径は100 μm、体積は533±17 pLであった。500 Hzで吐出される液滴に空間的かつ時間的に同期させたLED光源のパルス光により、吸収スペクトルを測定した。0.9 sの積算に必要な液滴の合計体積は225 nLであり、ミオグロビン量は45 pmoleであった。得られた吸収スペクトルは、通常のキュベットを用いて市販の分光光度計で測定した吸収スペクトルと基本的に一致した。以上のことから、2つの液滴を衝突させて混合し酵素反応を開始させるタイプの微量高速混合装置を試作する準備が整った。以上の結果から「おおむね順調に進展している」と判断した。なお、液滴そのもので質の高いスペクトルが得られたため、当初計画した「トランジットセル」の開発は現時点では行わなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2台目のインクジェット吐出実験キットを購入し、現有装置と合わせて、2つの液滴を衝突させることによって混合し、速い酵素反応を追跡可能な微量高速混合器を試作する。混合のデッドタイムは100 μmを目標にする。試作品を用いて、酵素反応を吸収分光法、共鳴ラマン分光法、赤外分光法などにより追跡する実証を行う。
|
Research Products
(34 results)
-
[Journal Article] Higd1a is a positive regulator of cytochrome c oxidase2015
Author(s)
T. Hayashi, Y. Asano, Y. Shintani, H. Aoyama, H. Kioka, O. Tsukamoto, M. Hikita, K. Shinzawa-Itoh, K. Takafuji, S. Higo, H. Kato, S. Yamazaki, K. Matsuoka, A. Nakano, H. Asanuma, M. Asakura, T. Minamino, Y. Goto, T. Ogura, M. Kitakaze, I. Komuro, Y. Sakata, T. Tsukihara, S. Yoshikawa, S. Takashima
-
Journal Title
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
Volume: 112
Pages: 1553-1558
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Journal Article] Influence of ligand flexibility on the electronic structure of oxidized Ni(III)-phenoxide complexes2014
Author(s)
M. Kawai, T. Yamaguchi, S. Masaoka, F. Tani, T. Kohzuma, L. Chiang, T. Storr, K. Mieda, T. Ogura, R. K. Szilagyi, Y. Shimazaki
-
Journal Title
Inorg. Chem.
Volume: 53
Pages: 10195-10202
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Electronic control of ligand-binding preference of a myoglobin mutant2014
Author(s)
R. Nishimura, D. Matsumoto, T. Shibata, S. Yanagisawa, T. Ogura, H. Tai, T. Matsuo, S. Hirota, S. Neya, A. Suzuki, Y. Yamamoto
-
Journal Title
Inorg. Chem.
Volume: 53
Pages: 9156-9165
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] Determination of damage-free crystal structure of an X-ray-sensitive protein using an XFEL2014
Author(s)
K. Hirata, K. Shinzawa-Itoh, N. Yano, S. Takemura, K. Kato, M. Hatanaka, K. Muramoto, T. Kawahara, T. Tsukihara, E. Yamashita, K. Tono, G. Ueno, T. Hikima, H. Murakami, Y. Inubushi, M. Yabashi, T. Ishikawa, M. Yamamoto, T. Ogura, H. Sugimoto, J. R. Shen, S. Yoshikawa, H. Ago
-
Journal Title
Nat. Methods
Volume: 11
Pages: 734-736
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Highly reactive nonheme iron(III) iodosylarene complexes in alkane hydroxylation and sulfoxidation reactions2014
Author(s)
S. Hong, B. Wang, M. S. Seo, Y. M. Lee, M. J. Kim, H. R. Kim, T. Ogura, R. Garcia-Serres, M. Clemancey, J. M. Latour, W. Nam
-
Journal Title
Angew. Chem. Int. Ed. Engl.
Volume: 53
Pages: 6388-6392
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Presentation] チトクロムc酸化酵素の反応初期過程の研究2015
Author(s)
西口達人, 李 辰, 伊藤‐新澤恭子, 吉川信也, 中島 聡, 小倉尚志
Organizer
日本化学会第95回春季年会
Place of Presentation
日本大学理工学部船橋キャンパス/薬学部(千葉県船橋市習志野台7-24-1)
Year and Date
2015-03-26 – 2015-03-29
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 一酸化炭素よりも酸素に対して高い親和性を示すミオグロビンの創製2014
Author(s)
R. Nishimura, D. Matsumoto, T. Shibata, S. Yanagisawa, T. Ogura, H. Tai, T. Matsuo, S. Hirota, S. Neya, A. Suzuki, Y. Yamamoto
Organizer
第52回日本生物物理学会年会
Place of Presentation
札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
Year and Date
2014-09-25 – 2014-09-27
-
[Presentation] チトクローム酸化酵素の反応初期過程における共役機構の解明2014
Author(s)
S. Nakashima, M. Kubo, I. Ishigami, K. Shinzawa-Itoh, S. Yoshikawa, T. Ogura
Organizer
第52回日本生物物理学会年会
Place of Presentation
札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
Year and Date
2014-09-25 – 2014-09-27
-
-
[Presentation] ハーフメトHb Mにおける酸素親和性と正常鎖、異常鎖の配位状態との関係2014
Author(s)
S. Hashihara, M. Okumura, S. Nagatomo, M. Nagai, T. Ogura, T. Kitagawa, M. Hishida, Y. Yamamura, K. Saito
Organizer
第52回日本生物物理学会年会
Place of Presentation
札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
Year and Date
2014-09-25 – 2014-09-27
-
-
-
-
-
[Presentation] 酸素活性種を含む二核鉄錯体の合成と酸化反応性2014
Author(s)
関野実緒, 田崎京佑, 石川敬直, 古舘英樹, 藤波修平, 鈴木正樹, 秋根茂久, 酒田陽子, 野村高志, 小倉尚志
Organizer
錯体化学第64回討論会
Place of Presentation
中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区春日1-13-27)
Year and Date
2014-09-18 – 2014-09-20
-
-
[Presentation] Ni(III)-salen 錯体の一電子酸化体の電子状態2014
Author(s)
川合 穂, 山口峻英, 正岡重行, 谷 文都, 高妻孝光, Linus Chiang, Tim Storr, 小倉尚志, Robert K. Szilagyi, 島崎優一
Organizer
錯体化学第64回討論会
Place of Presentation
中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区春日1-13-27)
Year and Date
2014-09-18 – 2014-09-20
-
-
-
[Presentation] 酸素結合型ミオグロビンにおける量子化学的共鳴を通した酸素親和性および自動酸化反応速度の調節2014
Author(s)
西村 龍, 西山康太郎, 松本大地, 柴田友和, 石上 泉, 小倉尚志, 太 虎林, 長尾 聡, 松尾貴史, 廣田 俊, 荘司長三, 渡辺芳人, 今井清博, 根矢三郎, 鈴木秋弘, 山本泰彦
Organizer
第41回生体分子科学討論会
Place of Presentation
九州大学西新プラザ(福岡県福岡市早良区西新2-16-23)
Year and Date
2014-06-06 – 2014-06-07
-
-
-