• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

負熱膨張性マンガン窒化物の局所磁性と機能

Publicly Offered Research

Project AreaFrontier of Materials, Life and Elementary Particle Science Explored by Ultra Slow Muon Microscope
Project/Area Number 26108709
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

竹中 康司  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60283454)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords磁性 / 複合材料 / 界面 / 負熱膨張 / フラストレーション
Outline of Annual Research Achievements

負熱膨張性マンガン窒化物を熱膨張抑制剤として含む金属複合材料において、機能を決めるマンガン窒化物/金属界面の物理的・化学的状態をSEM-EDXなどの手法を用いて調べた。放電プラズマ焼結法によるマンガン窒化物/銅の複合材料では、マンガン窒化物は界面から10μm程度まで、マトリックスの銅と反応するが、逆にマトリックスの銅がマンガン窒化物と反応するのはそれより狭い2-4μmであることが分かった。この成果をもとに、高密度に焼結されたマンガン窒化物を粉砕し、粒径が50μm以上のマンガン窒化物のみを用いて複合材料を作ることで、空隙がほぼ除去でき、低熱膨張(~1 ppm/K)と高熱伝導度(~190 W/mK)を両立できた。この成果は、将来的なヒートシンク材料等への応用につながる重要な成果である。。
さらに、圧縮ねじり法と放電プラズマ焼結方との違いを調べるため、マンガン窒化物とアルミニウムとの複合材料をこの2法で作製し、熱膨張や電気伝導のほか、上述の方法により界面の状態を調べた。その結果、電気伝導性、熱伝導性ともに圧縮ねじり法が優れていることがわかった。さらに界面については、銅マトリックスに比べて界面の反応層が厚く(~20μm)、とくに圧縮ねじり法ではマトリックスのアルミニウム側へのフィラーの染み出しが顕著(~20μm以上)であることもわかった。より厚い界面層の存在は、マトリックス/フィラーの高い密着性を意味しているが、その分、化学反応により素材本来の機能が損なわれている可能性があり、今後の検討事項である。
研究の終盤で、ルテニウム酸化物において巨大な負熱膨張を発見した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Matrix-filler interfaces and physical properties of metal matrix composites with negative thermal expansion manganese nitride2015

    • Author(s)
      K. Takenaka, K. Kuzuoka, and N. Sugimoto
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 118 Pages: 084902

    • DOI

      10.1109/TIM.2014.2381732

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Magnetovolume effects of antiperovskite manganese nitrides2015

    • Author(s)
      K. Takenaka
    • Organizer
      第25回日本MRS年次大会(国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Magnetovolume effects and negative thermal expansion in antiperovskite manganese nitrides2015

    • Author(s)
      K. Takenaka
    • Organizer
      International Symposium on Negative Thermal Expansion and Related Materials
    • Place of Presentation
      北京市
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フラストレート系金属磁性体の磁気体積熱量効果2015

    • Author(s)
      竹中康司
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ルテニウム酸化物、熱膨張抑制剤、負熱膨張材料、ゼロ熱膨張材料、低熱膨張材料、およびルテニウム酸化物の製造方法2016

    • Inventor(s)
      竹中康司、岡本佳比古、篠田翼
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-24783
    • Filing Date
      2016-02-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi