• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

水素化-脱水素化によるLPSO構造の安定性評価と形成過程の解明

Publicly Offered Research

Project AreaMaterials Science of synchronized LPSO structure -Innovative Development of Next-Generation Lightweight Structural Materials-
Project/Area Number 26109708
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

石川 和宏  金沢大学, 機械工学系, 教授 (10312448)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsLPSO / 水素貯蔵 / 構造変化 / X線回折
Outline of Annual Research Achievements

タイプⅡ型Mg-Gd-Zn合金の熱処理による組織および構造変化と水素化挙動について調べた。Mg85Zn6Gd9合金は鋳造状態でMgとZnGdからなる層状組織を形成していた。X線回折の結果、鋳造合金中に長周期性を有する相は観察されなかった。400℃でPCT試験を行ったところ、水素圧が0.1MPa以下で0.2H/M程度の水素を吸蔵することが分かった。さらに、1.3MPa付近で圧力プラトーが観察さた。vantHoff解析の結果、このプラトー圧の成因はMg+H2→MgH2反応に起因することが分かった。4MPaで1.8H/M程度の水素を吸蔵した。水素化後の試料中にはMgH2、GdH3、MgZn2が観察され、試料が完全に分解することが分かった。
Mg85Zn6Gd9合金をアルゴン雰囲気下で400℃で熱処理すると、鋳造状態で観察された層状組織は消失し、ZnGd母相中にMgリッチ相が析出した組織に変化した。X線回折の結果、2θ=4.8℃付近に長周期性を示すブラッグピークが観察された。熱処理によりMgリッチ相中にLPSO相が形成されたと考えられる。この合金を400℃でPCT測定すると、0.1MPaで0.2H/M程度の水素を吸蔵し、1.3MPa付近でプラトー圧が観察された。この合金の水素吸蔵特性は鋳造合金とほぼ同じであった。水素化後には、鋳造材と同様に試料は完全に分解しており、長周期性を有する相は観察できなかった。
以上より、鋳造状態ではLPSO相が観察されない合金でも熱処理によりLPSO相が生成するが、LPSO相の安定性はそれほど高くないため、不均化反応により分解することが分かった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hydrogenation behavior of Mg85Zn6Y9 crystalline alloy with long period stacking ordered structure2015

    • Author(s)
      K. Ishikawa, T. Kawasaki and Y. Yamada
    • Journal Title

      Int. J. Hydrogen Energy

      Volume: 40 Pages: 13014-13021

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2015.07.103

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Hydrogenation behaviour and structural change of LPSO Mg-based alloys2016

    • Author(s)
      K. Ishikawa, T. Kawasaki and Y. Yamada
    • Organizer
      International Conference On PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS Processing, Fabrication, Properties, Applications (Thermec 2016)
    • Place of Presentation
      Graz, Austria
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-03
    • Invited
  • [Presentation] 長周期積層規則構造を有するMg合金の水素化2015

    • Author(s)
      白井啓順、山田良穂、石川和宏
    • Organizer
      日本金属学会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] Hydrogenation and Structural Change of LPSO-Mg85Zn6Y9 Alloy2015

    • Author(s)
      K. Ishikawa, T. Kawasaki and Y. Yamada
    • Organizer
      The 10th International Conference on Magnesium Alloys and Their Applications
    • Place of Presentation
      Cheju, Korea
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長周期積層規則(LPSO)構造を有するマグネシウム合金の水素化・脱水素化による構造変化2015

    • Author(s)
      白井啓順、山田良穂、石川和宏
    • Organizer
      日本金属学会秋期講演大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi