• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

コンドロイチン・ヘパラン硫酸合成酵素発現ネットワーク‐神経再生・発生・機能相関‐

Publicly Offered Research

Project AreaDeciphering sugar chain-based signals regulating integrative neuronal functions
Project/Area Number 26110703
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

武内 恒成  愛知医科大学, 医学部, 教授 (90206946)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords神経再生 / 神経発生 / コンドロイチン硫酸 / 脊髄損傷
Outline of Annual Research Achievements

中枢神経障害・損傷において、コンドロイチン硫酸(CS)は損傷部周辺で劇的な発現上昇を示しグリア性瘢痕として再生神経の進入を抑えて再生を阻害する。私が作成したCS糖転移酵素(ChGn1)ノックアウトマウスは、これまで報告されたどの損傷モデルマウスよりも脊髄損傷後回復が劇的に早かった。この損傷後修復のメカニズムとしては、阻害因子CSの発現低下とともに、損傷後瘢痕(繊維性瘢痕)が縮小すること、神経進展を促進するヘパラン硫酸(HS)の発現が高まることを明らかにした。本研究では、このChGnKOマウスの神経損傷部における発現遺伝子網羅解析と組織化学的解析から、なぜ損傷時にChGn1酵素とともにさまざまなCS合成誘導系が惹起されるか、また、次にこのChGn1遺伝子の発現を抑える(KOマウスでは)となぜHSが誘導されるのか、を遺伝子カスケードと炎症性サイトカイン誘導から概要を明らかにした。臨床応用を考えるに、当該知見からさらにHSを人為的発現誘導することによって回復が認められるか、を解析できる一助となった。
発生段階でのCSとその受容体が如何に機能しているか、そのメカニズムを詳細に解析する目的で、ChGn1KOマウスを駆使したイメージングと組織学的解析を行った。とくに神経接着因子コンタクチンファミリーとの機能相関を、子宮外胎児遺伝子導入技術を駆使して解析を進めた。コンタクチンファミリー分子のみでも神経細胞極性および移動に寄与しているが、我々のChGn1KOマウスではさらにこれらの機能が抑制され、胎児脳発生段階では細胞極性・移動による脳層形成にCSは直接的にそれもこれら受容体分子を介して機能していることが明らかとなりつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ChGn1KOマウスを用いた神経再生および発生に係る研究に関しては、RNAseqなどを駆使した網羅的遺伝子発現解析が順調に推移した。さらに、計画には大きく盛り込むことが出来なかった神経損傷時の瘢痕形成を細胞培養系で反映する実験法を確立できたこと。この研究系を遺伝子網羅解析系と組み合わせての進展が測れるようになった事は特筆すべき進展であった

Strategy for Future Research Activity

計画どおりに推進させる。とくに前述の達成度で計画以上に進展のあった培養系での解析を大きく推進させて、当初目標をクリアすることを目指す

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Pioneering Axons Regulate Neuronal Polarization in the Developing Cerebral Cortex2014

    • Author(s)
      Namba T., Kibe Y., Funahashi Y., Nakamuta S., Takano T., Ueno T., Shimada A., Kozawa S., Okamoto M., Shimoda Y., Oda K., Wada Y., Masuda T., Sakakibara A., Igarashi M., Miyata T., Faivre-Sarrailh C., Takeuchi K. and *Kaibuchi K.
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 81 Pages: 814-829

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.neuron.2013.12.015

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Role of T-cadherin in Axonal Pathway Formation in Neocortical Circuits2014

    • Author(s)
      Hayano Y., Zhao H., Kobayashi H., *Takeuchi K. and *Yamamoto N.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 141 Pages: 4784-4793

    • DOI

      10.1242/dev.108290

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Linking genotype to phenotype in mice molars by means of morphometric mapping2015

    • Author(s)
      Wataru Morita, Naoki Morimoto, Hiroko Ida-Yonemochi, Kosei Takeuchi, Michihiro Igarashi, Hayato Ohshima
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫)
    • Year and Date
      2015-03-23
  • [Presentation] 糖転移合成酵素の発現制御による脊髄損傷治療2014

    • Author(s)
      武内恒成
    • Organizer
      平成26年度包括脳ネットワーク冬のシンポジウム 新学術領域研究「精神神経疾患研究の現状と展望:新学術5領域の相互理解・連携を目指して」
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大 鈴木章夫記念講堂
    • Year and Date
      2014-12-11
    • Invited
  • [Presentation] 神経成長関連蛋白質GAP-43のJNK依存性リン酸化は軸索伸長を促進する2014

    • Author(s)
      河嵜麻実、和田芳野、岡田正康、吉岡望、野住素広、武内恒成、五十嵐道弘
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Amelioration of spinal cord injury in the mice lacking in the enzymes of chondroitin sulfate2014

    • Author(s)
      K. Takeuchi
    • Organizer
      Amelioration of spinal cord injury in the mice lacking in the enzymes of chondroitin sulfate
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • Invited
  • [Presentation] Amelioration of spinal cord injury in the mice lacking in the enzymes of chondroitin sulfate2014

    • Author(s)
      K. Takeuchi
    • Organizer
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting - Satellite II: Glycans in Neuroscience
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [Presentation] In vivo RNAi against the enzymes synthesizing chondroitin sulfate induces the effective recovery from the spinal cord injury2014

    • Author(s)
      M. Igarashi, K. Takeuchi
    • Organizer
      Cell Symposia Translational Neuroscience
    • Place of Presentation
      Arlington. VA. USA
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸転移酵素CSGaINAcT1は脊髄損傷修復と神経発生に重要である2014

    • Author(s)
      武内恒成、五十嵐道弘
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-10-16
  • [Presentation] グリコサミノグリカン制御による神経再生・脊髄損傷修復と神経形成2014

    • Author(s)
      武内恒成、五十嵐道弘
    • Organizer
      第57回日本神経化学会大会・第36回日本生物学的精神医学会合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2014-09-29
    • Invited
  • [Presentation] Abnormal glycan diversity of perineuronal nets in mice lacking in the chondroitin sulfate- synthesizing enzymes2014

    • Author(s)
      吉岡望、渡邊裕美、武内恒成、五十嵐道弘
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 細胞外環境コミュニケーションを介した形態形成とその維持  ー神経発生・細胞移動と極性決定へのアプローチー2014

    • Author(s)
      武内恒成、川内健史
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2014-06-11
    • Invited
  • [Presentation] タイトジャンクション構成タンパク質クローディン21の解析2014

    • Author(s)
      柏原宏香、山本康子、峯田克彦、武内恒成、田中啓雄、山崎裕自、田村 淳、斉藤邦明、 月田早智子
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2014-06-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi