• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

糖鎖によるシナプス前終末の機能修飾

Publicly Offered Research

Project AreaDeciphering sugar chain-based signals regulating integrative neuronal functions
Project/Area Number 26110720
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

坂場 武史  同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (80609511)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords神経科学
Outline of Annual Research Achievements

P8-11のラット急性スライス標本のカリックス型シナプス前終末に対して、直接パッチクランプ法を行い、シナプス前終末の機能を測定するとともに、糖鎖修飾を薬理学的に操作してその機能への影響を解析した。具体的には、細胞外にツニカマイシンなどの薬物を投与し、N-グリコシル化、O-グリコシル化、O-アセチルグルコサミン化などを操作した。この条件で、シナプス前部でのCa電流の計測と、それによって惹起されたシナプス小胞の形質膜融合を細胞膜容量測定法で検出し、シナプス小胞の開口放出、エンドサイトーシスがどのように変化するかを検討すると、刺激によっておこる膜容量の上昇量は変化しなかったが、刺激後の膜容量の下降は顕著に遅くなった。これによって、シナプス小胞の開口放出には影響がなかったが、シナプス小胞のエンドサイトーシスによる取り込みが抑制されたと結論できた。次に、小胞膜ではなく、小胞タンパク質であるシナプトタグミンの取り込みをsynaptotagmin-cypHerを用いて蛍光観察すると、エンドサイトーシスに伴うシナプトタグミンの取り込みが抑制された。以上の結果から、糖鎖修飾がシナプス小胞エンドサイトーシスに関係することが明らかとなった。今後、糖鎖修飾がどの機能タンパク質に作用するか、検討したいと考えている。
新学術領域内での共同研究によって、電気生理学的な解析で何か貢献できないかと考え、領域内研究者から糖鎖関係の遺伝子改変マウスを入手した。スライス標本を用いて、小脳シナプスの伝達強度に変化があるかどうかの測定を始め、現在その解析を急いでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書に書いている通りの実験計画をおこない、カリックス型シナプス前終末における糖鎖修飾の影響について、それを肯定する実験結果が得られた。一方、領域内の共同研究によって、計画調書で想定していなかった研究の方向が見出せたことはプラスであったと考えている。

Strategy for Future Research Activity

申請書に書いている通りであるが、カリックス型シナプス前終末で糖鎖修飾の影響について、より詳細な解析をすること、また、当初の計画にはなかったが、領域内の共同研究による遺伝子改変マウスの解析をおこなうことの2点が課題である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Control of inhibitory synaptic outputs by low excitability of axon terminals revealed by direct recording.2015

    • Author(s)
      Kawaguchi SY, Sakaba T
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 85 Pages: 1273-1288

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.02.013.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Developmental changes in Ca2+ channel subtypes regulating endocytosis at the calyx of Held.2014

    • Author(s)
      Midorikawa M, Okamoto Y, Sakaba T
    • Journal Title

      Journal of Physiology

      Volume: 592 Pages: 3495-3510

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2014.273243

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] "Presynaptic Recordings from an Inhibitory Terminal"2014

    • Author(s)
      Sakaba T
    • Organizer
      Gordon Conference Cell Biology of the Neuron
    • Place of Presentation
      Waterville Valley, NH, USA
    • Year and Date
      2014-06-24
    • Invited
  • [Remarks] 同志社大学大学院脳科学研究科

    • URL

      http://brainscience.doshisha.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi