2015 Fiscal Year Annual Research Report
神経系の糖鎖発現を規定するエピゲノム因子の探索
Publicly Offered Research
Project Area | Deciphering sugar chain-based signals regulating integrative neuronal functions |
Project/Area Number |
26110723
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
木塚 康彦 国立研究開発法人理化学研究所, 疾患糖鎖研究チーム, 研究員 (20564743)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 糖鎖 / 糖鎖遺伝子 / エピジェネティクス / 糖転移酵素 / 糖鎖生物学 / miRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「神経科学」と「糖鎖生物学」の複合領域にさらに「エピゲノム」というPeaceを融合させ、神経系に特異的に発現する機能糖鎖群がなぜ神経特異的に発現しうるのか、また神経疾患が発症していく過程でどの糖鎖がどのような機構で発現異常を来していくのか、その2点を明らかにすることである。そのアプローチとして、①神経糖鎖が神経特異的たりうるメカニズム(基礎的知見の拡充)と、②神経疾患の発症に伴う糖鎖発現異常メカニズム(新たな疾患メカニズム)の2点を中心に進める。 これまで、ほぼ全ての糖転移酵素(150種)のmRNA量を定量解析する系を立ち上げ、マウス初代培養ニューロン、アストロサイトなどをエピゲノム試薬で処理した際にどのように糖転移酵素mRNAの発現量が変化するかを解析した。これらの成果は現在論文としてまとめ、Proteomics誌に投稿し審査中である。またmicroRNAによる糖鎖の制御機構を明らかにするため、microRNAの生合成に必須なDicerとDroshaのノックアウト細胞を樹立した。現在これらの細胞における糖鎖変化を解析している。さらに、アルツハイマー病における異常な糖鎖の発現メカニズムとして酸化ストレスによるバイセクト糖鎖の発現上昇機構を明らかにした。これらの成果はBiochemical Journal誌に掲載された。また、本研究により樹立した糖転移酵素のmRNA定量システムを応用し、高脂肪食摂取時における糖転移酵素の発現を解析し、脂肪細胞の分化と増殖におけるシアル酸の役割を明らかにした。この成果は現在論文としてまとめている。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Bisecting GlcNAc modification is a novel therapeutic target for Alzheimer’s disease2015
Author(s)
Kizuka Y, Kitazume S, Saido T, Nakano M, Ohnuki T, Shirouzu M, Yoshida M, Zegzouti H, Endo T, Taniguchi N
Organizer
RIKEN-Max Planck Joint Research Center for Systems Chemical Biology, The 4th symposium
Place of Presentation
神戸ポートアイランドセンター(神戸)
Year and Date
2015-05-11 – 2015-05-14
Int'l Joint Research