2014 Fiscal Year Annual Research Report
神経細胞内の異常なリソソームとオートファゴソームの関わりについての遺伝学的研究
Publicly Offered Research
Project Area | Multidisciplinary research on autophagy: from molecular mechanisms to disease states |
Project/Area Number |
26111519
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
小池 正人 順天堂大学, 医学研究科, 教授 (80347210)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | オートファジー / リソソーム / LC3 / 凍結超薄切片法 / p18/LAMTOR1 / ragulator / オリゴデンドロサイト / 髄鞘形成不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
ユトレヒト大学医学部細胞生物学/Cell Microscopy Coreとの共同研究により、凍結超薄切片法を用いたオートファゴソームのマーカーLC3の免疫電顕に関する条件検討を行った。蛍光抗体法で内在性のLC3を認識することが知られている数種類の抗体を用いて、GFP-LC3を強制発現したHela細胞を用いて免疫電顕を行ったところ、コスモバイオ社のマウスモノクロナール抗体のみが使用可能であることが分かった。そこでこの抗体を用いて内在性のLC3の局在解析を試み、パラホルムアルデヒドのみの固定の細胞においてある程度標識が可能であることを確認した。さらに、凍結超薄切片のオートファゴソームの構造保持のため、切片回収の溶液に脂質を固定する作用を持つウランを加えたところ、より良好な像が得られることがわかった。しかし、この回収法では内在性のリソソーム膜タンパク質lamp1の抗原性が消失するため、酸性コンパートメントの標識はBSA-goldの取り込みなど他の方法を用いる必要があることが明らかとなった。 リソソーム膜タンパク質p18/LAMTOR1の中枢神経系における役割の遺伝学的検討のため、p18コンディショナルノックアウト(p18F/F)マウスと小脳プルキンエ細胞特異的にCreを発現するGluD2-Creノックインマウスを交配したが、小脳プルキンエ細胞特異的p18欠損マウスは小脳症状を呈さず、長期生存することがわかった。一方、p18F/FマウスとNestin-Creマウスを交配して得た中枢神経系特異的p18欠損マウスは生後14日齢で死に至ることがわかった。組織化学的、超微形態解析により同マウスでは髄鞘がほとんど認められないことがわかった。このことはNestinプロモーターが発現する細胞のうちオリゴデンドロサイトの系列の細胞がp18の欠損の影響を最も受けやすいことを強く示唆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
オートファジーの免疫電顕による詳細な解析においては、LC3の単染色ではなくLC3と他のオルガネラマーカーとの多重染色が必須であるが、従来LC3の免疫電顕に多用されていた包埋前染色法では多重染色が困難であった。一方、凍結超薄切片法では多重染色が可能であるが、これまでに容易に手に入るLC3抗体を用いた安定的な検出法に関する報告はほとんどなかった。しかし、本年度に行ったユトレヒト大学のグループとの共同研究の結果、多重染色の免疫電顕によるオートファゴソームと他のオルガネラとの関係を解析するための条件が整った。 p18/LAMTOR1は培養細胞レベルではエンドソームないしオートファゴソームとリソソームとの融合に必須であるため、同分子の欠損は神経細胞に大きな影響を与えると予想し、GluD2-Cre、Nestin-Creマウスと交配した。しかし神経細胞における同分子の欠損の影響は大きなものではないと考えられた。しかし、中枢神経系特異的p18コンディショナルノックアウトマウスの解析結果から、当初の予想と異なり、p18の欠損は神経細胞よりもオリゴデンドロサイト系列に大きな影響を及ぼすことで、髄鞘形成不全という極めて重篤な症状を呈することが明らかになった。この結果はmTORC1のリソソーム膜表面での活性化に必須なp18/LAMTOR1がオリゴデンドロサイト系列の分化成熟に決定的な影響を及ぼすことを初めて示すものである。このような重要な所見を見い出すことが出来た点で、当初の予想とは異なるものの順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今回習得したLC3の凍結超薄切片法による免疫電顕を利用して、最近得られた内在性DFCP1に対する抗体との二重染色を行うとともに、光顕-電顕相関観察によるオートファゴソームとオートリソソームの免疫電顕と蛍光タグ標識像の同時観察を試みる。 p18が神経幹細胞からオリゴデンドロサイト系列への分化に必須である可能性を考え、p18F/F;Nestin-Creマウスおよび対称群より神経幹細胞を採取し、in vitroの系で神経細胞・アストロサイト・オリゴデンドロサイト諸系列への分化効率の相違を検討するとともに、ラパマイシンなどmTORC1の系統に影響を与える各種薬剤投与実験を行う。さらに、p18が成熟オリゴデンドロサイトの維持に必須か否かを検討するため、成熟オリゴデンドロサイトにおいてCreを発現するMBP-Cre(入手済)との交配によりp18F/F;MBP-Creマウスを作製し、白質における髄鞘形成について対称群と比較するとともに、Curprizoneなどの薬剤投与による脱髄後の再髄鞘化の遅延の有無を比較する。 カテプシンD欠損マウスにおける異常なリソソームの生化学的検討を行うため、同マウスより安定的にリソソームを採取する方法を確立しつつあるが、終末期の同マウスからは対称群と質的にほとんど変化のないリソソームしか回収できないことが明らかとなった。このことは、終末期の同マウスの異常なリソソームは既存の方法と全く異なる方法で採取する必要があることを示している。そこで、ユビキチン化や界面活性剤に対する不溶性などを利用した特異的な採取法の検討を進めるとともに、蓄積しているリソソームそのものに質的な異常が生じていない可能性のあるより早期の同マウスより同様の方法でリソソームを採取し生化学的に比較検討を行う。
|
Research Products
(35 results)
-
[Journal Article] L-carnitine enhances axonal plasticity and improves white-matter lesions after chronic hypoperfusion in rat brain2015
Author(s)
Ueno, Y., Koike, M., Shimada, Y., Shimura, H., Uchiyama, Y., Hattori, N., Urabe, T
-
Journal Title
J. Cereb. Blood Flow Metab.
Volume: 35
Pages: 382-91
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Iron induces mitochondrial damage that recruits parkin2015
Author(s)
Asano, T.*, Koike, M.*, Sakata, S., Takeda, Y., Nakagawa, T., Hatano, T., Ohashi, S., Funayama, M., Yoshimi, K., Asanuma, M., Toyokuni, S., Mochizuki, S., Uchiyama, Y., Hattori, N., Iwai, K (*These authors contributed equally to this work)
-
Journal Title
Neurosci. Lett.
Volume: 588
Pages: 29-35
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Long-term safety issues of iPSC-based cell therapy in a spinal cord injury model: oncogenic transformation with epithelial-mesenchymal transition2015
Author(s)
Nori, S., Okada, Y., Nishimura, S., Sasaki, T., Itakura, G., Kobayashi, Y., Renault-Mihara, F., Shimizu A., Koya, I., Yoshida, R., Kudoh, J., Koike, M., Uchiyama, Y., Ikeda, E., Toyama, Y., Nakamura, M., Okano, H
-
Journal Title
Stem. Cell Rep.
Volume: 4
Pages: 360-73
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Three-dimensional architecture of podocytes revealed by block-face scanning electron microscopy2015
Author(s)
Ichimura, K., Miyazaki, N., Sadayama, S., Murata, K., Koike, M., Nakamura, K., Ohta, K., Sakai, T
-
Journal Title
Sci. Rep.
Volume: 5
Pages: 8993
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Viable neuronopathic Gaucher disease model in medaka (Oryzias latipes) displays axonal accumulation of alpha-synuclein2015
Author(s)
Uemura, N., Koike, M., Asai, K., Kinoshita, M., Fujiwara-Ishikawa, T., Matsui, H., Naruse, K., Sakamoto, N., Uchiyama, Y., Todo, T., Takeda S.I., Yamakado, H., Takahashi, R
-
Journal Title
Plos Genet.
Volume: 11
Pages: e1005065
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] p150glued-associated disorders are caused by activation of intrinsic apoptotic pathway2014
Author(s)
Ishikawa K., Saiki, S., Furuya, N., Yamada, D., Imaichi, Y., Li, Y., Kawajiri, S., Sasaki, H., Koike, M., Tsuboi, Y., Hattori N
-
Journal Title
Plos One
Volume: 9
Pages: e94645
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Pancreatic β cell failure mediated by mTORC1 hyperactivity and autophagic impairment2014
Author(s)
Bartolome, A., Kimura-Koyanagi, M., Asahara, S., Guillen, C., Teruyama, K., Inoue, H., Shimizu, S., Kanno, A., García-Aguilar, A., Koike, M., Uchiyama, Y., Benito, M., Noda, T., Kido, Y
-
Journal Title
Diabetes
Volume: 63
Pages: 2996-3008
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Human IAPP-induced pancreatic beta-cell toxicity and its regulation by autophagy2014
Author(s)
Shigihara, N.*, Fukunaka, A.*, Hara, A.*, Komiya, K., Honda, A., Uchida, T., Abe, H., Toyofuku, Y., Tamaki, M., Ogihara, T., Miyatsuka, T., Hiddinga, HJ, Sakagashira. S., Koike, M., Uchiyama, Y., Yoshimori, T., Eberhardt, NL, Fujitani, Y.*, Watada, H (*These authors contributed equally to this work)
-
Journal Title
J. Clin. Invest.
Volume: 124
Pages: 3634-44
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Nitric oxide-mediated injury of interstitial cells of Cajal and intestinal motility under endotoxemia of mice2014
Author(s)
Ueshima S., Nishida, T., Koike, M., Matsuda, H., Sawa, Y., Uchiyama, Y
-
Journal Title
Biomed. Res.
Volume: 35
Pages: 251-62
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Increased immunoreactivity of cathepsins in the rat esophagus under chronic acid reflux esophagitis2014
Author(s)
Suyama, M.*, Koike, M.*, Asaoka, D., Mori, H., Oguro, M., Ueno, T., Nagahara, A., Watanabe, S. Uchiyama, Y (*These authors contributed equally to this work)
-
Journal Title
J. Histochem. Cytochem.
Volume: 62
Pages: 645-60
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-