• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ケミカルシフトの違いを利用したフッ素MR画像による複数の脳内異常蛋白の同時解析

Publicly Offered Research

Project AreaBrain Environment
Project/Area Number 26111709
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

遠山 育夫  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (20207533)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords脳神経疾患 / アルツハイマー病 / 核磁気共鳴画像 / 診断 / 治療 / 神経科学
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病の病態は、ベータアミロイドペプチ(Aβ)のオリゴマー形成、ベータシート構造を持つアミロイドフィブリルを主成分とする老人斑の形成、異常にリン酸化されたタウ蛋白を主成分とする神経原線維変化の形成、神経細胞死と進んでいくと考えられている。しかしながら、それぞれの異常蛋白相互の関連については良く解っていない。これらの異常蛋白相互の関連を明らかにするためには、複数の異常蛋白をin vivoで同時に画像化する技術が不可欠である。本研究では、Aβオリゴマー、老人斑、神経原線維変化、の3つの標的に的を絞り、老人斑を形成する遺伝子改変マウス、神経原線維変化を形成するマウス、両者を形成するマウスに、我々の開発した画像化試薬の混合液を投与して、多重フッ素MR画像法で同時画像化を行うことである。
平成26年度は、Aβオリゴマーと老人斑(凝集したAβ)の両方に結合する化合物Shiga-Y5をアルツハイマー病のモデル動物に経口投与し、画像診断薬としての作用に加え、治療効果を示すことを明らかにした。また、バンデルビルト大学との共同研究で、Shiga-Y5を鼻腔内投与すると効果的に脳内へ移行させうることを明らかにした。また、老人斑には鉄を含む金属が含まれ、MRIで検出できる可能性が指摘されているが、アルツアヒマー病脳で鉄代謝に関わるミトコンドリアフェリチンの作用についてその一端を明らかにして、論文発表した。以上の成果は、国際学術誌4報に論文発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は、Aβオリゴマーと老人斑(凝集したAβ)の両方に結合する化合物Shiga-Y5をアルツハイマー病のモデル動物に経口投与し、画像診断薬としての作用に加え、治療効果を示すことを明らかにした。また、バンデルビルト大学との共同研究で、Shiga-Y5を鼻腔内投与すると効果的に脳内へ移行させうることを明らかにした。また、老人斑には鉄を含む金属が含まれ、MRIで検出できる可能性が指摘されているが、アルツアヒマー病脳で鉄代謝に関わるミトコンドリアフェリチンの作用についてその一端を明らかにして、論文発表した。これらの成果は、国際学術誌4報に論文発表するとともに、国際アルツハイマー病会議(AAIC2014)、北米神経科学会(Neuro2014)、第37回日本神経科学大会、第9回日本分子イメージング学会など、国内外の学会で発表した。以上のことから、研究はおおむね順調に推移していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、神経原線維変化を検出するフッ素MR画像用の化合物を開発し、老人斑と神経原線維変化の同時撮影に挑戦する。そのために、まず神経原線維変化(タウ病変)を標的にした研究を進める。その上で、老人斑と神経原線維変化の同時撮影に挑戦する。
また、Aβ オリゴマーに関する研究も同時進行で進める。我々は、Aβ 凝集体のみならず Aβ オリゴマーにも結合して画像化ができるShiga-Y5とAβ 凝集体のみに強く結合するShiga-X22を開発した。平成26年度にShiga-Y5とShiga-X22の混合液をAPP/PS1マウスに投与して、2つの化合物それぞれのMR画像を得た後、サブトラクションすることで、Aβ オリゴマーの候補画像を得て日本語論文として発表した。平成27年度は、Aβ オリゴマーに関しての研究成果を英語論文として発表することを目標とする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Tautomerism of Curcumin Derivatives and Related Compounds.2015

    • Author(s)
      Taguchi H, Yanagisawa D, Morikawa S, Hirao K, Shirai N, Tooyama I
    • Journal Title

      Australian Journal of Chemistry

      Volume: 68 Pages: 224-229

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Up-regulation of mitochondrial ferritin by proinflammatory cytokines: Implications for a role in Alzheimer’s disease.2015

    • Author(s)
      Yang H, Guan H, Yang M, Liu Z, Takeuchi S, Yanagisawa D, Vincent SR, Zhao S, Tooyama I
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 45 Pages: 797-811

    • DOI

      10.3233/JAD-142595

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Curcumin derivative with the substitution at C-4 position, but not curcumin, is effective against amyloid pathology in APP/PS1 mice.2014

    • Author(s)
      Yanagisawa D, Ibrahim NF, Taguchi H, Morikawa S, Hirao K, Shirai N, Sogabe T, Tooyama I
    • Journal Title

      Neurobiology of Aging

      Volume: 36 Pages: 201-210

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2014.07.041

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Inhalable Curcumin: Offering the Potential for Translation to Imaging and Treatment of Alzheimer's Disease.2014

    • Author(s)
      McClure R, Yanagisawa D, Stec D, Koktysh D, Xhillari D, Jaeger R, Chekmenev E, Tooyama I, Gore1 JC, Pham W
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 144 Pages: 283-295

    • DOI

      10.3233/JAD-140798

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フッ素MR画像法によるアミロイドオリゴマーのin vivo病態解析2014

    • Author(s)
      遠山育夫、柳沢大治郎、NOr Faeizah Ibrahim, 田口弘康
    • Journal Title

      遺伝子医学MooK

      Volume: 26 Pages: 190-194

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Induction of mitochondrial ferritin by proinflammatory cytokines is mediated via NF-kappaB signaling pathway and involves in neuroprotection in Alzheimer’s disease.2014

    • Author(s)
      H. YANG, H. GUAN, M. YANG, Z. LIU, S. ZHAO, S. TAKEUCHI, D. YANAGISAWA, S. R. VINCENT, I. TOOYAMA
    • Organizer
      北米神経科学会(Neuroscience2014)
    • Place of Presentation
      米国ワシントンDC
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Novel curcumin derivative with C-4 substituent inhibits amyloid pathology in APPswe/PS1dE9 mice.2014

    • Author(s)
      D. YANAGISAWA, H. TAGUCHI, N. IBRAHIM, L. DURANI1, S. MORIKAWA, K. HIRAO, N. SHIRAI, T. SOGABE, I. TOOYAMA
    • Organizer
      北米神経科学会(Neuroscience2014)
    • Place of Presentation
      米国ワシントンDC
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Fluorine-19 MRI probe for detecting amyloid deposition in Alzheimer’s disease2014

    • Author(s)
      Ikuo Tooyama, Daijiro Yanagisawa, Hiroyasu Taguchi, Nor Faeizah Ibrahim, Lina Wati Durani, Shigehiro Morikawa, Akihiko Shiino, Koichi Hirao, Nobuaki Shirai,Takayuki Sogabe
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会(Neuroscience 2014)
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-15
  • [Presentation] Effect of novel curcumin derivatives on amyloid pathology in APP/PS1 mice2014

    • Author(s)
      Daijiro Yanagisawa, Nor Faeizah Ibrahim, Lina Wati Durani, Hiroyasu Taguchi, Ikuo Tooyama
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会(Neuroscience 2014)
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-15
  • [Presentation] A novel 19F MRI probe for detecting amyloid deposition in Alzheimer’s disease.2014

    • Author(s)
      Ikuo Tooyama, Daijiro Yanagisawa, Hiroyasu Taguchi, Nor Faeizah Ibrahim, Lina Wati Durani, Akihiko Shiino, Toshiro Inubushi, Koichi Hirao, Nobuaki Shirai, Takayuki Sogabe, Shigehiro Morikawa
    • Organizer
      アルツハイマー病国際学会(AAIC2014)
    • Place of Presentation
      デンマークコペンハーゲン市
    • Year and Date
      2014-07-14 – 2014-07-17
  • [Presentation] 高磁場MR装置を利用したフッ素MRIアミロイドイメージングのためのstyrylbenzoxazole誘導体の開発2014

    • Author(s)
      柳沢大治郎、田口弘康、森川茂廣、椎野顯彦、犬伏俊郎、遠山育夫
    • Organizer
      第9回分子イメージング学会
    • Place of Presentation
      大阪市豊中市
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi