• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内局所pH制御メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaSpying minority in biological phenomena -Toward bridging dynamics between individual and ensemble processes-
Project/Area Number 26115720
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

森本 雄祐  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 基礎科学特別研究員 (50631777)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsシグナル伝達 / 細胞内PH / 蛍光イメージング / 細胞運動
Outline of Annual Research Achievements

細胞性粘菌などで見られるアメーバ運動は、特異的なpH領域が細胞内で局所的に形成されることによって、効率よく指向性を持った運動をすることができているものと考えられている。しかしながら、実際にはアメーバ運動における細胞内局所pHの制御機構および詳細な役割は明らかではない。本課題では、蛍光イメージングを中心とした手法により、高時空間分解能での細胞内pH測定および細胞内pHの局所的な制御を行うことにより、細胞内局所pH変化によるアメーバ運動などの細胞のダイナミクスを制御するメカニズムを明らかにすることを目指している。
本年度の研究成果として、励起光の波長切り替えを必要としない1波長励起2波長蛍光での計測が可能な新規FRET型pH感受性蛍光タンパク質を開発することができた。このプローブは高時間分解能でのpH計測を可能とするだけでなく、非常に高感度なpHプローブとして機能することが明らかとなった。開発したプローブを用いて細胞性粘菌の細胞運動と細胞質pHの同時計測を行った結果、cAMPに対する走化性運動と相関して局所的に高pH細胞質領域が形成されることが明らかになった。また、細胞性粘菌の発生段階における細胞質pHの変化を1細胞レベルで計測することができた。さらに、光遺伝学的手法を用いて細胞内の局所pHを人為的に制御するために、細胞性粘菌において効率的にチャネルロドプシン等を発現する細胞株の構築を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規の高感度pHプローブとして、FRET型pH感受性蛍光タンパク質を開発することができた。開発したプローブを用いた蛍光イメージングにより、細胞性粘菌の細胞運動と局所的な細胞質pH変化の相関が明らかとなった。また、細胞内局所pHを人為的に制御するためにチャネルロドプシン等を発現する細胞株を作成したが、発現効率自体や原形質膜への移行効率が悪く、光遺伝学の応用に効率的な細胞株の構築を進めている。

Strategy for Future Research Activity

これまでに計測されている細胞運動に伴った局所的な細胞質pH変化について、より定量的な計測を行い、細胞内局所におけるpH変化量を見積もる。また、細胞性粘菌において効率的にチャネルロドプシン等を発現する細胞株の構築を進め、光遺伝学的手法を用いて細胞内の局所pHを人為的に制御する手法を確立する。これらの計測・制御技術を用いて、自発的な細胞運動による局所pH変化と、人為的な局所pH操作による細胞運動の変化とを比較することにより、細胞性粘菌の運動制御における細胞内局所pH変化の役割を明らかにすることを目指す。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Lactose fermentation product by Lactococcus lactis subsp. lactis, acetate, inhibits the motility of flagellated pathogenic bacteria2015

    • Author(s)
      Shuichi Nakamura, Yusuke V. Morimoto, Seishi Kudo
    • Journal Title

      MIcrobiology

      Volume: 161 Pages: 701-707

    • DOI

      DOI 10.1099/mic.0.000031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Assembly dynamics and the roles of FliI ATPase of the bacterial flagellar export apparatus2014

    • Author(s)
      #Fan Bai, #Yusuke V. Morimoto, Shinsuke D. J. Yoshimura, Noritaka Hara, Nobunori Kami-ike, Keiichi Namba, Tohru Minamino (#equal contribution)
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 6528

    • DOI

      DOI: 10.1038/srep06528

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The bacterial flagellar protein export apparatus processively transports flagellar proteins even with extremely infrequent ATP hydrolysis2014

    • Author(s)
      Tohru Minamino, Yusuke V. Morimoto, Miki Kinoshita, Phillip D. Aldridge, Keiichi Namba
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 7579

    • DOI

      DOI: 10.1038/srep07579

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Effect of cytoplasmic pH change on the cell migration2015

    • Author(s)
      森本雄祐
    • Organizer
      新学術領域「少数性生物学」第8回領域会議
    • Place of Presentation
      北海道、ルスツリゾート
    • Year and Date
      2015-01-30
  • [Presentation] 細胞性粘菌の走化性における細胞内pHの役割2014

    • Author(s)
      森本雄祐、上田昌宏
    • Organizer
      日本細胞性粘菌学会 第4回例会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学片平さくらホール
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] Effect of cytoplasmic local pH on the cell migration2014

    • Author(s)
      森本雄祐、上田昌宏
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌、札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] 細胞内局所 pH 変化による細胞運動への影響2014

    • Author(s)
      森本雄祐
    • Organizer
      新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第4回若手の会
    • Place of Presentation
      熊本、火の国ハイツ
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] 細胞運動における細胞内局所pH変化の影響2014

    • Author(s)
      森本雄祐、上田昌宏
    • Organizer
      新学術領域「少数性生物学」第7回領域会議
    • Place of Presentation
      滋賀、びわこクラブ
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Presentation] バクテリアべん毛モーターの回転に共役したプロトンの流れは固定子と回転子の相互作用により制御される2014

    • Author(s)
      森本雄祐、平岡孝一、上池伸徳、難波啓一、南野徹
    • Organizer
      第11回 21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      盛岡、湯守 ホテル大観
    • Year and Date
      2014-06-06

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi