2014 Fiscal Year Annual Research Report
こころの中の「いま、この瞬間」をとらえる―主観的同時性を形成する脳の仕組みの探究
Publicly Offered Research
Project Area | The Science of Mental Time: investigation into the past, present, and future |
Project/Area Number |
26119521
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
宮崎 真 山口大学, 時間学研究所, 教授 (30392202)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 同時性判断 / 主観的同時点 / 触覚 / 視聴覚 / 機能的磁気共鳴画像 / 経頭蓋磁気刺激 |
Outline of Annual Research Achievements |
機能的磁気共鳴画像 (fMRI) による研究では,触覚刺激の同時性判断および時間順序判断を行っている被験者の脳活動データから,同時性判断に特有の関連脳部位として後島皮質を特定した.従来の理論モデルは,同時性判断と時間順序判断のための処理が独立に行われていることを仮定した「並列モデル」 と,同時性判断のモジュールが時間順序判断のモジュールに含まれることを仮定した「全体-部分関係モデル」の二つに分類されるが,近年の心理物理学的研究からは後者が支持されつつあった.しかし,本結果は,後者のみでは実際の脳の情報処理は説明がつかず,二つのモデルを組み合わせたハイブリッドモデルを想定する必要があることを示唆した (Miyazaki et al. 投稿中). さらに,視聴覚刺激の時間順序判断と同時性判断を行っている被験者の脳活動測定を実施した.その結果,時間順序判断に特有の脳活動が運動前野,後頭頂野といった複数の領域に検出された一方で,同時性判断に特有の関連脳部位は検出されなかった.つまり,触覚モダリティでは,上述のようにハイブリッドモデルが想定される一方で,視聴覚のマルチモダリティでは,全体-部分関係モデルで実際の脳の情報処理を説明できることが示唆された (Matsuzaki et al. 2014, Int J Psychophysiol). 経頭蓋磁気刺激 (TMS)による研究では,時間順序判断を遂行中の被験者を対象に関連脳部位候補の機能阻害実験を行った結果,事前経験に従った主観的同時点の較正に,右の背側運動前野が関与していることが示された (Takeuchi et al. 2014, Int J Psychophysiol). また,連携研究者の山田祐樹氏らともに,Postdiction とPrediction の相互作用に関する諸研究の論考を報告するなどの活動も展開した (e.g., Yamada et al. 2015, Front Psychol).
<連携研究者>山田祐樹 (九大),門田宏 (高知工科大),竹内成生 (上武大),関口浩文 (上武大),河内山隆紀 (ATR)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
fMRIを用いた研究では,触覚刺激の同時性判断に特有の脳部位を明らかにし,さらに,視聴覚刺激を用いた実験を行い感覚モダリティの違いも明らかにした.TMSを用いた研究では,主観的同時点の適応に関わる脳部位を同定することにも成功している.
|
Strategy for Future Research Activity |
神経生理学的測定では,さらに非時間的課題を統制条件に用いた測定を進め,時間処理に広汎に関わる脳部位も特定し,同時性判断に関わる脳のネットワークの全体像を明らかにすることを目指す.さらに,これまでに特定された脳部位にTMSによる阻害実験を試み,関連脳部位と主観的同時性との因果関係の検証,および関連脳部位の役割の特定を進める. 心理物理学的研究では,事前経験に基づく主観的同時性の変化に関する基盤知見を拡充すると同時に,神経生理学的測定中に被験者が行う課題の開発・洗練化を進める.また,この研究では,事前の計画や既存の現象のみにとらわれることなく探索的手法も採用し,新たな心理物理学的現象の発見も目指す. なお,H27年度から新たに以下の2名の若手研究者が連携研究者として本研究に参加する. 木村岳裕 (高知工科大学総合研究所・助教) 黒田剛士 (静岡大学情報学部・学振PD)
|
Research Products
(17 results)