• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

基本演算としての3次元構造類似比較技術とそのスパースモデリングへの応用

Publicly Offered Research

Project AreaInitiative for High-Dimensional Data-Driven Science through Deepening of Sparse Modeling
Project/Area Number 26120517
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

大渕 竜太郎  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80313782)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords3次元形状特徴量 / 3次元形状認識 / 3次元形状検索 / 3次元構造解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,自然科学の諸問題の解決を,3 次元(3D)構造を解析し類似比較する技術により支援・推進することである.研究の結果,所期の目的達成に必要な要素技術について以下のような成果を得た.今後,これらを医療等の分野の問題に適用する予定である.
1. 軽量な3Dボクセル形状特徴:3次元測量などで得られるボクセル3Dモデルは巨大である.その中からある部分形状を探索するためには,多量(10^6~個)の局所形状特徴を抽出し,これを解析する必要があり,抽出が軽量でありかつコンパクトな局所形状特徴が要求される.我々は,軽量な処理で抽出でき,かつ,特徴が2進ビット列(256~512bit程度)であるボクセル形状特徴3DORBを提案した.実験の結果,既存の高次元実数値ベクトル3D形状特徴に比べ1/40程度のデータ量でほぼ同等の3D形状比較精度を得た.
2. 部分形状を検索要求とする3D形状検索:大規模な3D形状の中から,とある位置 (3DOF),向き(3DOF),スケール(1DOF)で存在する部分形状を探索したいという要求がある.その自由度は計7DOFである.多数(例えば100k個)の3Dモデルからなるデータベースから部分形状検索を行うと,計算量が非常に大きくなる.我々は,部分形状をもとに,高速かつ高精度に,その部分形状を含む全体形状モデルと,その部分形状の位置を検出できる手法を提案し評価した.本手法では,ランダムな位置,向き,スケールをもつランダムなアスペクト比の,互いにオーバーラップのある多数の直方体で空間を分割し,その直方体を単位に部分形状クエリと比較する.特徴抽出の高速化,局所特徴のコンパクト化とその比較の高速化,等により一定のスケーラビリティを実現した.部分をクエリとした3D形状検索の場合で評価したところ,実用的な検索速度と検索精度が実現できた.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

http://www.kki.yamanashi.ac.jp/~ohbuchi/

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Randomized Sub-Volume Partitioning for Part-Based 3D Model Retrieval2015

    • Author(s)
      Takahiko Furuya, Seiya Kurabe, Ryutarou Ohbuchi
    • Journal Title

      Eurographics Workshop on 3D Object Retrieval

      Volume: 1 Pages: 15-21

    • DOI

      10.2312/3dor.20151050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lightweight binary voxel shape features for 3D data matching and retrieval2015

    • Author(s)
      Takahiro Matsuda, Takahiko Furuya, Ryutarou Ohbuchi
    • Journal Title

      Multimedia Big Data (BigMM), 2015 IEEE International Conference on

      Volume: 1 Pages: 100-107

    • DOI

      10.1109/BigMM.2015.66

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi