• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamic regulation of brain function by scrap & build system

Compiling the Research Achievements

Project AreaDynamic regulation of brain function by Scrap & Build system
Project/Area Number 21H00457
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榎本 和生  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80300953)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2022-03-31
Keywords脳神経回路 / シナプス / 軸索 / 樹状突起 / 可塑性 / 臨界期
Outline of Annual Research Achievements

本新学術領域では、発達、機能成熟、老化など、ヒトの一生にわたる脳の変化を、脳神経回路のダイナミクス(スクラップ&ビルドと言語定義)の視点から、ヒト、マウス、ラット、トリ、サカナ、ショウジョウバエ、線虫など、さまざまな生物種をモデルとして用いることにより、共通原理と特殊原理を理解することを目的としている。5年間の班発動により、シナプス可塑性を制御する新規メカニズム、発達期の感覚刺激により神経回路が機能成熟する仕組み、精神神経疾患(自閉症、統合失調症)の新たな病態メカニズムなどが明らかになってきた。また、本領期が主催した国際会議や、コロナ禍でのZOOM国際セミナーなどの活動により、本領域が、研究情報や人材交流の国際ハブとして認知されつつあることを感じている。本年度は、5年間の研究業績をまとめるとともに、世界へ向けてHPなどで積極的に業績や活動を発信することに注力した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Spatial and temporal diversity of DCLK1 isoforms in the developing mouse cortex.2021

    • Author(s)
      Bergoglio E, Suzuki IK, Tsuji M, Togashi K, Takeuchi S, Koizumi H & Emoto K
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 170 Pages: 154-165

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.12.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum apolipoprotein A-I potentiates the therapeutic efficacy of lysocin E against Staphylococcus aureus2021

    • Author(s)
      Hiroshi Hamamoto*, Suresh Panthee*, Atmika Paudel, Kenichi Ishii, Jyunichiro Yasukawa, Su Jie, Atsushi Miyashita, Hiroaki Itoh, Kotaro Tokumoto, Masayuki Inoue, Kazuhisa Sekimizu
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 6364

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26702-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Protein degradation systems in functional remodeling of Drosophila nociceptive circuits2021

    • Author(s)
      Kotaro Furusawa, Kenichi Ishii, Kazuo Emoto
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] Cellular and Molecular Mechanisms of Circadian Regulation in the Mouse Olfactory System2021

    • Author(s)
      竹内俊祐、清水貴美子、深田吉孝、榎本和生
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] Neural mechanisms that control the initiation and termination of fear2021

    • Author(s)
      Haruka Kobayashi, Masato Tsuji, Kazuo Emoto
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] 種固有の脳サイズを決める組織間発生制御メカニズムの探索2021

    • Author(s)
      山内優季、鈴木郁夫、榎本和生
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] Antidepressant-Responsive Anhedonia in Drosophila2021

    • Author(s)
      Yuto Nishizuka, Masato Tsuji, Emoto Kazuo
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] In vivo calcium imaging in the ventral hippocampus during fear extinction2021

    • Author(s)
      Aika Saito, Akira Uematsu, Kazuo Emoto
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] Neural mechanisms that control the initiation and termination of fear2021

    • Author(s)
      Haruka Kobayashi, Masato Tsuji, Kazuo Emoto
    • Organizer
      日本ショウジョウバエ学会
  • [Presentation] 恐怖による逃避行動の持続時間を規定する神経メカニズムの解明2021

    • Author(s)
      小林遥香、辻真人、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会米子大会
  • [Presentation] Antidepressant-Responsive Anhedonia in Drosophila2021

    • Author(s)
      Yuto Nishizuka, Masato Tsuji, Emoto Kazuo
    • Organizer
      日本動物学会米子大会
  • [Presentation] 大脳皮質進化を駆動したヒト特異的重複遺伝子の網羅的探索2021

    • Author(s)
      中野陽介、鈴木郁夫、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会米子大会
  • [Presentation] マウスにおける恐怖消去学習を制御する視床皮質投射2021

    • Author(s)
      望月祐希、植松朗、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会米子大会
  • [Presentation] A long-term tracking of a single cortical progenitor in the nascent organoid culture2021

    • Author(s)
      Xuanhao Zhou, Ikuo K. Suzuki, Kazuo Emoto
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 発達初期における「細切れ睡眠」の制御メカニズムの解明2021

    • Author(s)
      逸見知世、石井健一、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会関東支部第74回大会
  • [Presentation] ヒト固有遺伝子NOTCH2NLによるヒトらしい神経回路形成メカニズム2021

    • Author(s)
      石渡麗依那、鈴木郁夫、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会関東支部第74回大会
  • [Presentation] 全脳の自発活動パターンが、感覚応答を制御するメカニズムの解明2021

    • Author(s)
      植村友貴、辻真人、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会関東支部第74回大会
  • [Presentation] ショウジョウバエ幼虫における痛覚応答の日内変動2021

    • Author(s)
      本吉真菜、石井健一、榎本和生
    • Organizer
      日本動物学会関東支部第74回大会
  • [Book] 遺伝子命名物語-名前に秘められた生物学のドラマ (中公新書ラクレ, 742) 中央公論新社2021

    • Author(s)
      坪子理美、石井健一
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      4121507428

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi