Planned Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
これまで、植物が機械刺激を内生発生プログラムに反映し利用している可能性については、ほとんど議論されてこなかった。多くの植物発生研究者が、研究手法の確立した分子生物学的・遺伝学的研究を行っている状況の中で、植物を対象とした張力測定や張力の人為的なコントロールといった機械刺激を扱う実験手法が確立されてこなかったことがその要因である。本研究では、植物がもつ2種類の構造システム形成戦略、(1)表皮のタガとしての機能と内部構造の最適化戦略システム、および、(2)重力を含む機械刺激による根系形成の最適化戦略システム、を読み解くことで、機械刺激が植物の形態形成を制御し、力学的構造最適化を 図るしくみを明らかにする。研究項目(1)では、研究分担者のFerjani Aliらと共同研究を行っている。2020年度に単離した、clv3 det3突然変異体の抑圧変異体について、その原因遺伝子を同定した。このことにより、茎のタガによる茎の内部発生に関わる分子機構の一端が明らかとなった。また、clv3 det3突然変異体を用いて、茎の表皮がタガとして機能し、内部構造の発生を制御していることを明らかにして、論文として報告した。研究項目(2)では、植物が引き抜かれる力に抗う根の構造と機能を明らかにするために、シミュレーション解析を行うことで、そのメカニズムについて調査した。また、そのシミュレーション解析の結果を受け、wetな実験を行い、引っ張り試験機などを組み合わせて、そのシミュレーション結果について、検証した。
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
植物が機械刺激を内生発生プログラムに反映し、利用している可能性について研究を進めているが、なかでも、力学的な測定、x線CTスキャンを用いた地中の測定が必要不可欠な技術となってくる。2021年度には、x線CTスキャンを用いて土中の根系構造を可視化する技術を開発し、論文として報告できた。また、新たにシミュレーション解析を導入し、様々な角度からの研究を開始することが可能となった。
(1)表皮のタガとしての機能と内部構造の最適化戦略システムの解明を行っている。線虫感染後の根瘤形成時に、根に形成された根瘤の表皮がはがれることから、やはり、根でも表皮がタガになっていると考えられる。そこで、根の表皮内部組織の根瘤形成の度合を遺伝学的に調節し、根の内部発生と表皮との力学的な関係をより詳細に調べるために、イネを用いて根瘤形成に関わる遺伝子の同定をめざす。現在、候補遺伝子の抽出ができているので、今年度は、日本晴に線虫抵抗性遺伝子を導入し、線虫抵抗性を評価することで、線虫抵抗性遺伝子を確定する。また、他の単子葉植物にも、同様の機能が適応出来るかを調べるために、ミナトカモジグサを用いた形質転換体の作成を試みる。(2)重力等の機械刺激による根系最適化戦略システムの解析植物種により根系(根の張り具合に関するパターン)は決まっている。この解析では、この根系が、重力等の機械刺激により、どのように調節されているか、どのような機械刺激、重力刺激により、どのように根系を改変し対応するのか、その分子メカニズムはどうなっているか、を明らかにする。土壌の硬さに応じて、根の土壌への侵入が制御されている。硬い土壌には根は侵入せず、地上に露出してしまう。この現象について、シミュレーションなども用いて、ドライな解析を導入することで、種子根が重力刺激に従って根を土中に侵入させる際に、土中に侵入出来るかどうかの可否を決定する力学的条件を明らかにし、論文として報告する。また、根瘤形成時にその根瘤形成空間を制限できるマイクロデバイスを開発し、根瘤形成空間を制限したときに、根の内部構造がどのようになるかを明らかにする。
All 2022 2021 2020 2019 2018 Other
All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (44 results) (of which Int'l Joint Research: 25 results, Peer Reviewed: 44 results, Open Access: 15 results) Presentation (34 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Invited: 11 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)
植物地理・分類研究
Volume: In Press
New Phytol.
Volume: -
10.1101/2022.02.27.481379
Materials Advances
Volume: 7 Issue: 8 Pages: 3418-3422
10.1039/d2ma00126h
Frontiers in Plant Science
IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines
Volume: 141 Issue: 5 Pages: 141-146
10.1541/ieejsmas.141.141
130008033022
Plant Biotechnology
Volume: 38 Issue: 1 Pages: 157-159
10.5511/plantbiotechnology.20.0806a
130008002879
Volume: 38 Issue: 1 Pages: 137-143
10.5511/plantbiotechnology.20.0720a
130008002843
Volume: 38 Issue: 1 Pages: 1-8
10.5511/plantbiotechnology.20.0716a
130008002844
New Phytol
Volume: 229 Issue: 6 Pages: 3408-3423
10.1111/nph.17089
Orchid Digest
Volume: 85 Pages: 48-50
Volume: 12
10.3389/fpls.2021.641480
Development
Volume: 148 Issue: 4 Pages: 198028-198028
10.1242/dev.198028
Plants
Volume: 10 Issue: 2 Pages: 190-190
10.3390/plants10020190
Sci Rep
Volume: 23 Issue: 1 Pages: 6077-6077
10.1038/s41598-021-85501-1
Plant Molecular Biology
Volume: 106 Issue: 3 Pages: 309-317
10.1007/s11103-021-01148-6
10.3389/fpls.2021.703012
The Plant Cell
Volume: 33 Issue: 9 Pages: 2915-2934
10.1093/plcell/koab173
Science Advances
Volume: 7 Issue: 27
10.1126/sciadv.abh4182
Plant and Cell Physiology
Volume: 62 Issue: 12 Pages: 1847-1857
10.1093/pcp/pcab099
Volume: 12 Pages: 755610-755610
10.3389/fpls.2021.755610
Journal of Natural Medicines
Volume: 76 Issue: 1 Pages: 291-297
10.1007/s11418-021-01572-4
40022800713
Plant Mol. Biol
Volume: - Issue: 4-5 Pages: 337-353
10.1007/s11103-020-01100-0
Volume: 37 Issue: 4 Pages: 437-442
10.5511/plantbiotechnology.20.1020a
130007960240
Volume: 37 Issue: 4 Pages: 481-484
10.5511/plantbiotechnology.20.0819a
130007960249
Volume: 37 Issue: 3 Pages: 343-347
10.5511/plantbiotechnology.20.0210a
130007907463
10.3389/fpls.2020.619804
Current Biology
Volume: 30 Issue: 19 Pages: 3833-3840
10.1016/j.cub.2020.07.016
Volume: - Pages: 157-159
10.3389/fpls.2020.01167
bioRxiv
10.1101/2020.06.02.130120
Scientific Rep
Volume: - Issue: 1
10.1038/s41598-020-65733-3
J. Plant Res.
Volume: 133 Issue: 3 Pages: 419-428
10.1007/s10265-020-01186-z
40022231088
Plant Physiology
Volume: 182 Issue: 4 Pages: 2199-2212
10.1104/pp.19.00784
New Phytologist
Volume: 227 Issue: 1 Pages: 210-215
10.1111/nph.16521
Molecular Plant
Volume: 13 Issue: 4 Pages: 658-665
10.1016/j.molp.2019.12.010
Volume: 36 Issue: 3 Pages: 205-208
10.5511/plantbiotechnology.19.0725a
130007724770
Acta Phytotax. Geobot.
Volume: 29 Issue: 20 Pages: 3525-3531
10.1016/j.cub.2019.08.071
Plant Cell Physiol
Volume: 60 Issue: 10 Pages: 2255-2262
10.1093/pcp/pcz118
Phytotaxa
Volume: 404 Pages: 137-145
10.5962/bhl.title.154048
120006951628
Current Opinion in Plant Biology
Volume: 51 Pages: 81-87
10.1016/j.pbi.2019.04.005
PLoS Genet.
Volume: 7 Issue: 3 Pages: e1007997-e1007997
10.1371/journal.pgen.1007997
120006621164
Mol. Plants.
Volume: 12 Issue: 1 Pages: 99-122
10.1016/j.molp.2018.11.008
Plant Cell & Environment.
Volume: 42 Issue: 3 Pages: 1033-1044
10.1111/pce.13475
http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~sawa/