• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Functional Surface Core Analysis

Planned

Project AreaNew Materials Science on Nanoscale Structures and Functions of Crystal Defect Cores
Project/Area Number 19H05789
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

阿部 真之  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (00362666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Custance Oscar  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, グループリーダー (00444555)
勝部 大樹  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (00831083)
稲見 栄一  高知工科大学, システム工学群, 准教授 (40420418)
山下 隼人  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (10595440)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥101,660,000 (Direct Cost: ¥78,200,000、Indirect Cost: ¥23,460,000)
Fiscal Year 2022: ¥19,500,000 (Direct Cost: ¥15,000,000、Indirect Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥20,930,000 (Direct Cost: ¥16,100,000、Indirect Cost: ¥4,830,000)
Fiscal Year 2020: ¥18,200,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2019: ¥26,780,000 (Direct Cost: ¥20,600,000、Indirect Cost: ¥6,180,000)
Keywords走査型プローブ顕微鏡 / パルスレーザー堆積法 / ダイナミクス観察 / 光触媒 / 非接触原子間力顕微鏡 / 走査型トンネル顕微鏡 / 高速原子間力顕微鏡 / 金属酸化物
Outline of Research at the Start

最先端のSPM技術を駆使し、欠陥の状態が制御されている機能コア清浄表面が、外場と相互作用した場合にどのように働くのかを、原子からサブミクロンレベルで系統的に明らかにする。具体的には、(1)欠陥や構造を制御した機能コア清浄表面の実現を行う。次に、(2)原子分解能による機能コア清浄表面の原子レベル解析を原子分解能NC-AFMおよびSTMを用いて行う。さらに、(3)外場印加型高速AFMによる機能コアダイナミクス観察を、上記で測定した機能コア清浄表面が、反応場においてどのような機能を示すのかを、ビデオレートで動作する高速AFMを用いて測定する。

Outline of Annual Research Achievements

欠陥の状態がコントロールされている原子レベルで平坦な表面試料(機能コア清浄表面)を作製し、研究代表者が保有する走査型プローブ顕微鏡技術を駆使し、原子~サブミクロンレベルで系統的に明らかにする実験を行った。主な成果を以下に示す。
(1)Fe/SrTiO3(100)表面におけるSTM測定:SrTiO3(100)表面において、室温でFe薄膜を堆積すると膜厚によってp型伝導からn型伝導に変化することを原子レベルで調査するために、PLDを用いてごく少量のFeをSrTiO3上に堆積しながら電子状態の変化を走査型トンネル顕微鏡で観察した。その結果、Feを堆積していくと、特定の原子レベルでのサイトで負バイアス時に電流が流れ始めることがわかった。これはFe薄膜を堆積させたことによる局所的な電子状態の変化が生じたと考えており、今後A01班に第一原理計算を依頼する。
(2)TiO2(110)-(1x2)表面におけるNC-AFM高分解能測定:TiO2(110)-(1x2)表面上に存在する局所構造のうち、[001]方向に生じる線欠陥は水との反応性がなく、非常に得意な性質を示す。そこで、ケルビンプローブ力顕微鏡をこの表面で行った結果、周辺よりも負に帯電している傾向があり、その影響は最隣接するダイマー列にまで及んでいることがわかった。線欠陥は酸素が抜け出たか配置が変化することで生じていると考えており、現在A01班が第一原理計算によって確認を行っている。
(3)高速AFMによるSrTiO3(100)表面の光触媒測定:SrTiO3(100)表面の光触媒の効果を調べるために、表面に脂質二重膜を展開し、紫外線を導入して高速AFM測定しながら脂質が分解されるのを確認した。その結果、SrTiO3とTiO2ではどちらも脂質の分解速度にばらつきがあることがわかり、その速度分布は両者ともにほぼ同じであることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記以外の成果としては、(1)X線光電子分光によるルチルおよびアナターゼ表面のガス反応性のリアルタイム測定、(2)金属酸化物界面の初期成長を高分解能で調べるためのNC-AFM/STMシステムの開発、(3)窒化TiO2実現のための実験環境の構築、(4)局所的な電子状態を調べることができる新規のAFMの開発、(5)結晶成長のモデル材料として氷の結晶成長を観察できるNC-AFM/STMシステムの開発、(6)機械学習を用いたフォーススペクトロスコピーの自動解析を行った。領域内の連携としては、我々の班で得られた実験結果に対してA01班に数値計算の依頼している(その他、上述したFe/SrTiO3についても依頼する予定)。窒化TiO2の実験系においてはA03(キ)班からの技術提供を得た。公募班の研究者1名と機械学習を用いたフォーススペクトロスコピーの自動解析に関する共同研究を行い、光触媒材料であるSnO2の研究を公募班の研究者1名を開始した。
脂質二重膜の光触媒効果による分解過程を調べる高速AFM測定に関して、詳細な実験条件を調べたところ、光触媒効果のない材料表面においても、分解が進む場合があることがわかった。これは、非常に強いレーザー光を導入した場合の脂質部分の温度上昇、カンチレバーの試料への押し込み量や大きい振動振幅による試料へのダメージなどが原因であることがわかった。今後は、光触媒材料の観察を実施する直前に、光触媒効果がない表面で脂質が分解されない実験条件を確認する必要があることがわかってきた。次年度以降は、領域内から新規の光触媒材料の提供もあるために、慎重に実験を進めることが必要である。

Strategy for Future Research Activity

原子分解能のNC-AFM/STM測定に関しては、金属酸化物界面の初期成長を高分解能で調べるためのNC-AFM/STMシステムの開発に注力する。具体的には、LaAlO3/SrTiO3界面の状態を詳細に調べる。また、窒化TiO2実現のための実験環境の構築、局所的な電子状態を調べることができる新規のAFMの開発、結晶成長のモデル材料として氷の結晶成長を観察できるNC-AFM/STMシステムの開発、機械学習によるNC-AFM/STM自動システムの開発、などを行う。高速AFMによる光触媒材料に関しては、実験環境が整いつつあるので、さらに様々な材料観察を行う予定でいる。具体的には、TiO2のアナターゼ型とルチル型との反応性の違い、SnO2を始めとするこれまで光触媒ダイナミクスが観察されてこなかった材料への展開などを進める。この研究を行う上で、高速AFMで利用できる微小な試料の超高真空中での処理を行えるための装置開発が重要となる。また、X線光電子分光によるルチルおよびアナターゼ表面のガス反応性のリアルタイム測定も引き続き行う。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report

Research Products

(62 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 7 results) Presentation (47 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ポツダム大学/Karlsruher Institut fur Technologie(ドイツ)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] アールト大学(フィンランド)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Helical amplification system composed of artificial nucleic acids2021

    • Author(s)
      H. Kashida, K. Nishikawa, W. Shi,a T. Miyagawa, H. Yamashita, M. Abe and H. Asanuma
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 12 Pages: 1656-1656

    • DOI

      10.1039/d0sc05245k

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relation of Integro-Partial Differential Equations with Delay Effect Based on the Maxwell Equations to the Heaviside and Pocklington Equations2020

    • Author(s)
      S. Kitora, S. Jinno, H. Toki, and M. Abe
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      Volume: 1 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1109/temc.2020.3032788

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of tip apices in atomic force spectroscopy at room temperature2020

    • Author(s)
      P. Wagner, R. Homann-Vogel, A. Foster, I. Yi, M. Abe, Y. Sugimoto
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 32 Pages: 35706-35706

    • DOI

      10.1088/1361-6528/abbea8

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automated extraction of the short-range part of the interaction in non-contact atomic force microscopy2020

    • Author(s)
      Z. Diao, D. Katsube, H. Yamashita, Y. Sugimoto, O. Custance, and M. Abe
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 117 Pages: 033104-033104

    • DOI

      10.1063/5.0007754

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Time-Domain Ringing Noise Analysis Induced in Transmission Lines using the Common and Normal Mode Concepts2020

    • Author(s)
      S. Jinno, S. Kitora, H. Toki, and M. Abe
    • Journal Title

      International Journal of Circuit Theory and Applications

      Volume: 48 Pages: 1426-1426

    • DOI

      10.1002/cta.2841

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flexure Structural Scanner of Tip Scan Type for High-speed Scanning Tunneling Microscopy2020

    • Author(s)
      H. Yamashita, N. Handa, Y. Higashiura, M. Abe
    • Journal Title

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      Volume: 18 Pages: 146-151

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2020.146

    • NAID

      130007830988

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Direct Imaging of Precursor Adcomplex States during Cryogenic-Temperature On-Surface Metalation: Scanning Tunneling Microscopy Study on Porphyrin Array with Fe Adsorption at 78.5 K2020

    • Author(s)
      Inami Eiichi、Yamaguchi Masataka、Nemoto Ryohei、Yorimitsu Hideki、Kr?ger Peter、Yamada Toyo Kazu
    • Journal Title

      Journal of Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 3621-3631

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b09795

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-domain Formulation of a Multi-layer Plane Circuit Coupled with Lumped-parameter Circuits using Maxwell Equations2019

    • Author(s)
      S. Jinno, S. Kitora, H. Toki, and M. Abe
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 17891-17891

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mechanism of Common-mode Noise Generation in Multi-conductor Transmission Lines2019

    • Author(s)
      S. Jinno, S. Kitora, H. Toki, and M. Abe
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 15036-15036

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Atomic-resolution imaging of rutile TiO2(110)-(1x2) reconstructed surface by non-contact atomic force microscopy2019

    • Author(s)
      Daiki Katsube, Shoki Ojima, Eiichi Inami, Masayuki Abe
    • Journal Title

      Beilstein Journal of Nanotechnology

      Volume: 11 Pages: 443-449

    • DOI

      10.3762/bjnano.11.35

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of cell differentiation on a surface potential-controlled nitrogen-doped TiO<sub>2</sub> surface2019

    • Author(s)
      M. Hashimoto, S. Kitaoka, M. Furuya, H. Kanetaka, K. Hoshikaya, H. Yamashita, and M. Abe
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Japan

      Volume: 127 Issue: 9 Pages: 636-641

    • DOI

      10.2109/jcersj2.19114

    • NAID

      130007700436

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非接触原子間力顕微鏡/走査型トンネル顕微鏡を用いたTiO2(110)-(1×2)表面における水吸着測定2020

    • Author(s)
      李 豊_、阿部 真之、山下 隼人、勝部 大樹、稲見 栄一
    • Organizer
      2020年日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 材料科学のための高速走査型トンネル顕微鏡の開発2020

    • Author(s)
      山下 隼人、阿部 真之
    • Organizer
      2020年日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 蛍光顕微鏡・高速AFM複合装置による生細胞のナノ粒子取り込み過程の計測2020

    • Author(s)
      松井 爽斗、仲 崇霞、山下 隼人、鈴木 団、阿部 真之
    • Organizer
      2020年第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] モンテカルロ法によるNC-AFMのフォースカーブの解析2020

    • Author(s)
      Diao Zhuo、勝部 大樹、山下 隼人、阿部 真之
    • Organizer
      2020年第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] In-situ scanning tunneling microscopy observation of water adsorption on rutile TiO2(110)-(1×2) surface2020

    • Author(s)
      Fengxuan Li、Daiki Katsube、Eiichi Inami、Hayato Yamashida、Masayuki Abe
    • Organizer
      2020年第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] SrTiO3(100)-(√13×√13)R33.7_再構成表面のAFM/STM同時測定2020

    • Author(s)
      勝部 大樹、阿部 真之
    • Organizer
      日本金属学会2020年秋期第167回講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 金属酸化物表面の走査型トンネル顕微鏡/非接触原子間力顕微鏡測定2020

    • Author(s)
      阿部 真之、勝部 大樹、山下 隼人、稲見 栄一
    • Organizer
      日本金属学会2020年秋期第167回講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 金属酸化物表面の走査型トンネル顕微鏡/非接触原子間力顕微鏡測定2020

    • Author(s)
      稲見 栄一、濱田 幾太郎、上田 啓市、阿部 真之、森田 清三、杉本 宜昭
    • Organizer
      日本金属学会2020年秋期第167回講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 放射を考慮したグランド平面内の電位変動の時間領域解析2020

    • Author(s)
      神野 崇馬、木虎 秀二、土岐 博、阿部 真之
    • Organizer
      2020年電子情報通信学会ソサエティ大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 光応答転写因子Photozipperにおける二量体形成過程の高速AFM観察2020

    • Author(s)
      辻明宏、野村健人、山下隼人、久富修、阿部真之
    • Organizer
      第58回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFM によるロドプシンクラスター上トランスデューシン動的過程の観察2020

    • Author(s)
      干鰯谷和彦、山下隼人、林文夫、森垣憲一、藤井雅史、粟津暁紀、阿部真之
    • Organizer
      第58回日本生物物理学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFMによる生きた細菌細胞の高解像分子動態イメージング2020

    • Author(s)
      山下隼人、阿部真之
    • Organizer
      第73回日本細菌学会関西支部総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFMによる光応答転写因子Photozipperのナノスケール観察2020

    • Author(s)
      辻明宏、山下隼人、野村健人、久冨修、阿部真之
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡による電位依存性プロトンチャネルの1分子構造観察2020

    • Author(s)
      山下隼人、川鍋陽、阿部真之
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 放射を考慮したグランド平面内の電位変動の時間領域解析2020

    • Author(s)
      神野崇馬、木虎秀二、土岐博、阿部真之
    • Organizer
      2020年電子情報通信学会ソサエティ大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 放射効果を含む3次元伝送方程式の時間領域数値計算手法2020

    • Author(s)
      神野崇馬、木虎秀二、土岐博、阿部真之
    • Organizer
      2021年電子情報通信学会総合大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速周波数変調原子間力顕微鏡に向けた広帯域・低雑音な位相同期回路2020

    • Author(s)
      大平 司、阿部 真之
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 周波数変調方式原子間力顕微鏡を用いた 融点近傍における気相成長氷のフォース解析2020

    • Author(s)
      大谷 勝樹、宮戸 祐治、長嶋 剣、勝部 大樹、山下 隼人、阿部 真之
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 超音速酸素分子線を用いた二酸化チタン表面の酸素欠陥の補償2020

    • Author(s)
      勝部 大樹、大野 真也、高柳 周平、尾島 章輝、前田 元康、吉田 光、西 静佳、吉越 章隆、阿部 真之
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 周波数変調原子間力顕微鏡の為の広帯域なキャリア再生回路2020

    • Author(s)
      大平 司、阿部 真之
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ベイズ推定を用いたNC-AFMの短距離力の抽出および異なる探針のフォースカーブの比較2020

    • Author(s)
      Diao Zhuo、勝部 大樹、山下 隼人、阿部 真之
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 走査型トンネル顕微鏡を用いたSrTiO3(100)-(√13×√13)-R33.7再構成表面の水吸着像観察2020

    • Author(s)
      折口 直紀、勝部 大樹、阿部 真之
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Enhancement of initial stage of osteoblast differentiation on a surface potential-controlled TiO2 surface2019

    • Author(s)
      Masami Hashimoto Satoshi Kitaoka Maiko Furuya Hiroyasu Kanetaka Kazuhiko Hoshikaya Hayato Yamashita and Masayuki Abe
    • Organizer
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体分子のナノ動態を可視化する高速原子間力顕微鏡2019

    • Author(s)
      山下隼人
    • Organizer
      生産技術振興協会ナノ技術応用分科会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 高速AFMによる細菌細胞表面の分子動態イメージング2019

    • Author(s)
      山下隼人、田岡東、阿部真之
    • Organizer
      第92回日本細菌学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFMによるDNA結合光受容タンパク質Photozipperの1分子動態イメージング2019

    • Author(s)
      村健人、山下隼人、久冨修、阿部真之
    • Organizer
      第66回日本生化学会近畿支部例会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酸化チタン表面に吸着したタンパク質凝集構造の原子間力顕微鏡による観察2019

    • Author(s)
      干鰯谷和彦、橋本雅美、山下隼人、阿部真之
    • Organizer
      応用物理学会関西支部2019年度第1回講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFMによる細菌細胞表面の分子イメージング2019

    • Author(s)
      山下隼人、田岡東、阿部真之
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡によるDNA結合光受容タンパク質Photozipperの1分子動態観察2019

    • Author(s)
      野村健人、山下隼人、久冨修、阿部真之
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 二酸化チタン水吸着表面の軟X線光電子分光による評価2019

    • Author(s)
      勝部 大樹、大野 真也、高柳 周平、尾島 章輝、前田 元康、吉田 光、西 静佳、吉越 章隆、阿部 真之
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ルチル型TiO2(110)-(1×2)表面における走査型プローブ顕微鏡高分解能観察と(1×1)への相変化制御2019

    • Author(s)
      阿部 真之、尾島 章輝、勝部 大樹、稲見 栄一
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFMによる光触媒TiO2表面における脂質膜分解過程のリアルタイム観察2019

    • Author(s)
      山下 隼人、勝部 大樹、阿部 真之
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 水吸着した二酸化チタン表面の軟X線光電子分光測定2019

    • Author(s)
      勝部 大樹、大野 真也、高柳 周平、尾島 章輝、前田 元康、吉田 光、西 静佳、吉越 章隆、阿部 真之
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 機械学習を用いたフォースマッピングの自動解析2019

    • Author(s)
      Diao Zhuo、勝部 大樹、山下 隼人、杉本 宜昭、阿部 真之
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 平面回路の不連続によって生じる反射特性の時間領域解析2019

    • Author(s)
      神野崇馬、木虎秀二、土岐博、阿部真之
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Atomic-resolution imaging of rutile TiO2(110)-(1×2) surface2019

    • Author(s)
      D. Katsube, E. Inami and M. Abe
    • Organizer
      The 4th international symposium on “Elucidation of Property of Next Generation Functional Materials and Surface/Interface”
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Si(111)-7×7 AFM表面像のディープラーニングによる認識2019

    • Author(s)
      上田啓市、阿部真之
    • Organizer
      日本顕微鏡学会・第62回シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Accurate Method for Measuring Oscillation Amplitude of Non-contact Atomic Force Microscopy2019

    • Author(s)
      Keiichi Ueda, Daiki Katsube, Eiichi Inami and Masayuki Abe
    • Organizer
      12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’19
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] High-speed AFM observation of the dynamic process of transducin on rhodopsin cluster2019

    • Author(s)
      Kazuhiko HoshikayaYasushi Tanimoto Hayato Yamashita Fumio Hayashi Kenichi Morigaki Masayuki Abe
    • Organizer
      第57回生物物理学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Single molecular dynamics imaging of DNA binding photoreceptor protein Photozipper by high-speed AFM”2019

    • Author(s)
      Kento Nomura, Hayato Yamashita, Osamu Hisatomi and Masayuki Abe
    • Organizer
      第57回生物物理学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ロドプシンクラスター上におけるトランスデューシン動態プロセスの高速AFM観察2019

    • Author(s)
      干鰯谷和彦、谷本泰士、山下隼人、林文夫、森垣憲一、阿部真之
    • Organizer
      研究会「理論と実験」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] DNA結合光受容タンパク質Photozipperの高速AFMによる1分子動態イメージング2019

    • Author(s)
      野村健人、山下隼人、久冨修、阿部真之
    • Organizer
      研究会「理論と実験」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Instrumental development of the scanner for high-speed scanning tunneling microscopy2019

    • Author(s)
      Hayato Yamashita Nobuhiro Handa Yuma Higashiura Masayuki Abe
    • Organizer
      12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’19
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ステージ走査型高速AFM・高解像蛍光顕微鏡複合装置の開発2019

    • Author(s)
      松井爽斗、山下隼人、阿部真之
    • Organizer
      応用物理学会関西支部2019年度第2回講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡による細胞死過程観察に向けた1細胞計測基盤の構築2019

    • Author(s)
      辻明宏、山下隼人、阿部真之
    • Organizer
      応用物理学会関西支部2019年度第2回講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速AFMによる細菌生細胞膜分子の高解像動態イメージング2019

    • Author(s)
      山下 隼人
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第62回シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 光信号伝達におけるロドプシンクラスター上でのトランスデューシン動態過程の高速AFM観察2019

    • Author(s)
      山下隼人、干鰯谷和彦、谷本泰士、森垣憲一、林文夫、阿部真之
    • Organizer
      生体エネルギー研究会第45回討論会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 走査型プローブ顕微鏡及び走査型プローブ顕微鏡の駆動制御装置2019

    • Inventor(s)
      山下隼人,阿部真之, 折口直紀
    • Industrial Property Rights Holder
      山下隼人,阿部真之, 折口直紀
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-162391
    • Filing Date
      2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 窒素元素ドープ酸化チタンの製造方法2019

    • Inventor(s)
      阿部真之, 勝部大樹、吉越章隆、大野真也
    • Industrial Property Rights Holder
      阿部真之, 勝部大樹、吉越章隆、大野真也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-153049
    • Filing Date
      2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi