• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

紛争影響地域における信頼・平和構築

Planned Research

Project AreaConnectivity and Trust-building in the Islamic Civilization
Project/Area Number 20H05829
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

石井 正子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (40353453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小副川 琢  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (00847171)
見市 建  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (10457749)
飛内 悠子  盛岡大学, 文学部, 准教授 (40773411)
鈴木 啓之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授 (50792488)
武内 進一  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60450459)
日下部 尚徳  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (60636976)
熊倉 潤  法政大学, 法学部, 准教授 (60826105)
佐原 哲也  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (70254125)
Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥69,290,000 (Direct Cost: ¥53,300,000、Indirect Cost: ¥15,990,000)
Fiscal Year 2022: ¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Fiscal Year 2021: ¥12,870,000 (Direct Cost: ¥9,900,000、Indirect Cost: ¥2,970,000)
Fiscal Year 2020: ¥13,000,000 (Direct Cost: ¥10,000,000、Indirect Cost: ¥3,000,000)
Keywordsイスラーム / ムスリム / 信頼構築 / 平和構築 / 武力紛争地域 / 紛争影響地域
Outline of Research at the Start

ムスリムと非ムスリムの共存、異なるイデオロギーのムスリムどうしの関係性が政治争点化した紛争影響地域を対象に、コネクティビティをキーワードに研究を行う。紛争影響地域の人びとが越境して互いの経験を交換し、非ムスリムや域外のムスリムと信頼・平和を構築する諸相を検証する。検証にあたっては、東南アジア、南アジア、東アジア、中東、バルカン、アフリカの紛争影響地域でのフィールド調査をもとに実証的な比較研究を行う。検証を通じて明らかになったことを総合的に考察し、イスラーム圏のコネクティビティが形成する非ムスリムとの信頼・平和構築の戦略知を可視化し、新たな秩序形成の過程として明らかにすることを目的とする。

URL: 

Published: 2020-11-24   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi