Project Area | Progressive condensed matter physics inspired by hyper-ordered structures |
Project/Area Number |
20H05879
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
谷口 博基 名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (80422525)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保園 芳博 岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (80221935)
中島 清隆 北海道大学, 触媒科学研究所, 准教授 (90451997)
田中 秀明 大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授 (40346169)
武田 博明 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00324971)
佐藤 友子 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (80553106)
|
Project Period (FY) |
2020-11-19 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥175,240,000 (Direct Cost: ¥134,800,000、Indirect Cost: ¥40,440,000)
Fiscal Year 2020: ¥50,830,000 (Direct Cost: ¥39,100,000、Indirect Cost: ¥11,730,000)
|
Keywords | 誘電体 / 超伝導体 / 触媒 / タンパク質 / 高圧実験 |
Outline of Research at the Start |
現在、情報通信やパワーエレクトロニクス技術の飛躍的な向上、そして環境に優しく持続可能な社会の構築、これらの一見両立が困難なニーズが同時に高まる中、新材料開発における革新的展開が強く求められている。それに対して「超秩序構造」の基礎学理は、ミクロな構造に対して驚異的な機能性を付与する材料設計の新概念であり、個々の構成元素の特性に依存した従来の材料設計をアップグレードするものである。本計画研究では、異分野間の有機的かつ相乗的な連携の下、「超秩序構造」という新たな材料設計コンセプトによって、優れた材料特性と高い環境親和性を同時に実現する革新的なエマージェント物性の創出に取り組む。
|