Project Area | Comprehensive understanding of scattering and fluctuated fields and science of clairvoyance |
Project/Area Number |
20H05888
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
渡邉 恵理子 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20424765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 洋子 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (50281655)
池田 佳奈美 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70822568)
|
Project Period (FY) |
2020-11-19 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥124,930,000 (Direct Cost: ¥96,100,000、Indirect Cost: ¥28,830,000)
Fiscal Year 2020: ¥37,700,000 (Direct Cost: ¥29,000,000、Indirect Cost: ¥8,700,000)
|
Keywords | ホログラフィ / 相関イメージング / デジタルホログラフィ / 計算機ゴーストイメージング |
Outline of Research at the Start |
本計画研究では、散乱・揺らぎ現象を解明していくために、散乱・ゆらぎ媒質に対する入力光と出力光とを関係づけ、散乱特性のデータベース化およびモデリングを試みる。また、大規模光データベースによる光相関計算機イメージングなど、新たな揺らぎ・散乱除去法を提案・構築していく。本年度は、高速ホログラフィック光記録・再生(光相関)システムによる、散乱・揺らぎ媒質と複素符号化光パターンとの相関特性の安定取得、光相関計算機イメージングによる散乱・揺らぎ除去の基礎検討、散乱光の偏光状態分布を詳細に撮影する基礎光学系の構築、近赤外波長帯での散乱・揺らぎ場解析に向けたの基礎光学系の構築やシミュレーションを行う。
|