Project Area | Material properties determine body shapes and their constructions |
Project/Area Number |
20H05944
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (III)
|
Research Institution | National Institute for Basic Biology |
Principal Investigator |
新美 輝幸 基礎生物学研究所, 進化発生研究部門, 教授 (00293712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 寛貴 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 博士研究員 (60737899)
|
Project Period (FY) |
2020-11-19 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥130,780,000 (Direct Cost: ¥100,600,000、Indirect Cost: ¥30,180,000)
Fiscal Year 2020: ¥14,300,000 (Direct Cost: ¥11,000,000、Indirect Cost: ¥3,300,000)
|
Keywords | カブトムシ / ツノゼミ / 外骨格 / 角原基 |
Outline of Research at the Start |
カブトムシの角は、幼虫から蛹になる時に突如出現する。幼虫頭部にある角前駆体の表面には、複雑なパターンの皺がある。紙風船が膨らむように皺が展開されて角ができることから、角形態は皺の2Dパターンにコードされていることが解る。本研究の目的は、①皺の2Dパターンを作る原理を解明し、②その知見を利用して、もっと複雑多様なツノゼミの3D形態形成を理解することである。
|