• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

House construction with animal fibers in the chordate, Oikopleura dioica..

Planned

Project AreaMaterial properties determine body shapes and their constructions
Project/Area Number 20H05946
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小沼 健  大阪大学, 理学研究科, 助教 (30632103)

Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥60,970,000 (Direct Cost: ¥46,900,000、Indirect Cost: ¥14,070,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywordsオタマボヤ / ハウス / セルロース繊維 / 数理解析 / 3D形成
Outline of Research at the Start

オタマボヤは、ハウスと呼ばれるセルロースの膜でできた「袋」の中に棲む。ハウスは、ダクトやフィルターがプランクトンを集め・ろ過する機能を持つように配置された、複雑な3D構造を持つ。オタマボヤは常にスペアのハウスを数枚まとっており、外側の一枚を数分かけて膨らませるとハウスが完成する。本研究では、細胞が「セルロース繊維をもちいた織物(編み物)」をどのように作るかという新しい観点のもと、ハウス形成の謎に迫る。生物学としての新奇性はきわめて高く、数理解析と実験とを循環させて理解を進めることにより、新たな工学技術へとつながる可能性がある。

URL: 

Published: 2020-11-24   Modified: 2020-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi