• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fusion of reality and unreality brought by deep shitsukan

Planned

Project AreaAnalysis and synthesis of deep SHITSUKAN information in the real world
Project/Area Number 20H05959
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (IV)
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

渡辺 義浩  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80456160)

Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥72,020,000 (Direct Cost: ¥55,400,000、Indirect Cost: ¥16,620,000)
Fiscal Year 2020: ¥11,960,000 (Direct Cost: ¥9,200,000、Indirect Cost: ¥2,760,000)
Keywords拡張現実 / コンピュータビジョン / コンピュータグラフィクス / プロジェクタ
Outline of Research at the Start

深奥質感は、人の価値判断・情動・行動に作用する。本研究では、この深奥質感を変容しうるレベルのリアリティを、実世界上の目の前の実体上に創造する。同目標を、人に接触することなく、環境側に設置された技術のみによって達成する。本研究では、まず表層質感の再現限界を超える。また、生来の視覚機能では捉えられない質感世界を実体上に可視化することで、人の認識行動の強化を図る。さらに、モノから場へと範囲を広げることで、人の行動と協調する質感操作を明らかにする。以上3つのかつてないレベルの質感操作技術によって、最終的に深奥質感の変容に挑む。

URL: 

Published: 2020-11-24   Modified: 2020-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi