Neuroaesthetics study on the relationship between negatively valanced aesthetic experience and humane behaviours
Project Area | Restructuring human sciences based on decoding of emotional information |
Project/Area Number |
21H05063
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (I)
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
石津 智大 関西大学, 文学部, 教授 (50726669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大黒 達也 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任講師 (60886464)
|
Project Period (FY) |
2021-08-23 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥31,200,000 (Direct Cost: ¥24,000,000、Indirect Cost: ¥7,200,000)
Fiscal Year 2023: ¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2021: ¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | 神経美学 / 悲哀 / 共感 / 利他性 / ユーダイモニア / 美 / 悲哀美 / 利他 / 情動情報学 / 美的判断 |
Outline of Research at the Start |
人間は、快不快を超え集団に資する行動に自分を動機づけられる利他性や共感性を備えている。負の感情価と美的快の混合された美学的体験には利他性を促進させる効果があり、近年人文学的議論だけでなく認知科学や経験美学においても注目されている。本研究では、このような美的体験の構成情動を明らかにし、人間らしい利他自己犠牲の意思決定へ与える影響について、行動特性と脳内機構を情動脳情報学の視座から解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
負の感情価と美的快の混合された美学的体験には利他性を促進させる効果があり,近年学際的に注目されている.本研究では,このような美的体験の構成情動を明らかにし,利他自己犠牲の意思決定へ与える影響について,行動特性と脳内機構を解明する.この目的の達成のため,以下 に3つの研究目標を設定する.研究1:悲哀美の構成情動を検証し,同時に悲哀美の体験を最大化する情動の配分を明らかにする,研究2:研究1の結果から悲哀美を最大化できる刺激を選定し,それを用いて悲哀美に関係する脳内機構をMRI実験により同定する,研究3:研究2で同定する悲哀美の脳内機構の知見を利用し,悲哀美が利他自己犠牲を促進する際の行動特性と脳内基盤を解明する. 21年度では,オンライン実験および先行研究のオープンデータを活用し,悲哀美の情動の構成を多変量解析により調べた.新型コロナウィルス感染症の影響を考慮し,対面実験からオンライン実験主体に変更して研究を進めた.研究成果はPsychology of Art, Creativity, and Aestheticsにて査読後修正中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症の影響で約1年遅延したポスドク研究員の雇用開始時期の変更による遅れが主な理由である.ポスドク研究員が担う予定であった実験室実験および脳機能計測実験が遅れている.代替としてオンライン実験と先行データ解析を実施している.
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒトの社会性に影響を与えうる美的体験,悲哀美の構成情動を明らかにし,人間らしい利他自己犠牲の意思決定へ与える影響について,行動特性と脳内機構を情動脳情報学の視座から解明を目指している.本年度は,引き続きオンライン実験を含めた行動実験を行い,さらにMRIを用いた脳機能計測実験を行う.負の感情価の美的体験の構成情動を明らかにし,負の感情価の美的体験を最大にする各情動の配分を解明する.参加者は様々な視覚刺激を観察し,美学的体験に関与が強い17種類の各情動について強度を回答する.その後,最終的に「混合された一つの感情」として感じた悲哀美と歓喜美の強度を同じく回答する.多変量解析によって基本となる情動構成を明らかにする.また,脳機能計測実験では,悲哀美と対照条件である歓喜美との脳活動をDCMなどのネットワーク解析を用いて検討する.
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)