Project Area | Science of Slow to Fast Earthquakes |
Project/Area Number |
21H05204
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田中 愛幸 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90508350)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 真人 東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10333890)
新谷 昌人 東京大学, 地震研究所, 教授 (30272503)
横田 裕輔 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (30840540)
大久保 慎人 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (50462940)
塩原 肇 東京大学, 地震研究所, 教授 (60211950)
荒木 英一郎 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震津波予測研究開発センター), グループリーダー (60359130)
葛西 恵介 東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (80534495)
青木 陽介 東京大学, 地震研究所, 准教授 (90376624)
板場 智史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (90589285)
|
Project Period (FY) |
2021-09-10 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥303,810,000 (Direct Cost: ¥233,700,000、Indirect Cost: ¥70,110,000)
Fiscal Year 2023: ¥89,960,000 (Direct Cost: ¥69,200,000、Indirect Cost: ¥20,760,000)
Fiscal Year 2022: ¥20,540,000 (Direct Cost: ¥15,800,000、Indirect Cost: ¥4,740,000)
Fiscal Year 2021: ¥147,680,000 (Direct Cost: ¥113,600,000、Indirect Cost: ¥34,080,000)
|
Keywords | スロー地震 / 重力 / ファイバセンシング / 海底地震観測 / 海底地殻変動観測 |
Outline of Research at the Start |
光計測および海中海底工学を取り入れることで、既存の観測手法では困難だった高い時空間分解能で効率的に地震関連現象に伴う変形と重力変化を計測する技術を開発する。開発した技術を実際の地球物理学的フィールドに適用し、地震現象が定常時からカタストロフィへ遷移するプロセスの詳細把握を実現する。具体的には、①重力計測、②光ファイバー計測、③海底計測によって地殻流体移動に伴う重力変化を詳細に捉えるとともに、地殻変動・Slow地震・通常の地震という低速から高速の現象に対しこれまで観測できなかった帯域を含む、広い領域にわたる継ぎ目のない観測「マルチスケール観測」を実施することで、それらの現象の実態を明らかにする。
|