• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タンパク質リン酸化による精子運動の分子制御機構の研究

Research Project

Project/Area Number 00F00179
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field 動物生理・代謝
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

稲葉 一男  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) PADMA K. P.  東北大学, 大学院・理学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2000 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsホヤ / ダイニン / 精子 / 軸糸 / プロテインキナーゼ / 鞭毛 / タンパク質リン酸化 / プロテインホスファターゼ
Research Abstract

本研究では,精子運動の分子調節機構を解明するために、原索動物カタユウレイボヤを用いて、特に(1)運動調節に必須な内腕中間鎖の同定とその機能解明、及び(2)新規カルシウム結合蛋白質の同定と軸糸内局在/機能の解析を行った。
まず、内腕中間鎖については、クラミドモナス中間鎖IC140と相同性を示すものをホヤ精巣ESTデータベースから検索し、RACEによる全長cDNA配列の決定、発現蛋白質に対する抗体の作製、局在の決定、運動活性化前後における変化について調べた。その結果、ホヤ精子軸糸の中間鎖は、クラミドモナスよりもサイズの小さい116kDaであり、同様に内腕に局在することが明らかになった。また、二次元電気泳動による解析の結果、精子活性化物質SAAFの添加により精子が活性化される際に116kDa中間鎖が脱リン酸化されることが明らかになった。
一方、抗軸糸血清を用いた精巣cDNAライブラリーのイムノスクリーニングにより、カルシニューリンBサブユニットと相同性を持つ新規の25kDaカルシウム結合蛋白質のクローンを複数単離することができた。抗体を用いた実験の結果、この蛋白質は軸糸から0.6M KCl抽出で可溶化されることがわかった。さらに、免疫電顕により、軸糸の外腕付近に局在することがわかった。0.6M KCl抽出画分をゲル濾過により分離すると25kDaカルシウム結合蛋白質は複合体として単離されてきた。二価性架橋試薬EDCを用いた架橋実験により、25kDaカルシウム結合蛋白質が、45kDaの蛋白質と複合体を作っていることが明らかになった。

Report

(1 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Inaba, K.: "EST analysis of gene expression in testis of the..."Mol. Reprod. Develop.. 62. 431-445 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Padma, P.: "Identification of a novel leucine-rich repeat protein.."Mol. Biol. Cell. 14(in press). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi