• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大規模水域における流体運動と物質輸送現象に関する水理学的研究

Research Project

Project/Area Number 01420035
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hydraulic engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岩佐 義朗  京都大学, 工学部, 教授 (50025821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綾 史郎  京都大学, 工学部, 講師 (00026361)
酒井 哲郎  京都大学, 工学部, 助教授 (30026182)
井上 和也  京都大学, 工学部, 助教授 (50026126)
今本 博健  京都大学, 防災研究所, 教授 (20025943)
村本 嘉雄  京都大学, 防災研究所, 教授 (50027223)
Project Period (FY) 1989 – 1991
Project Status Completed (Fiscal Year 1991)
Budget Amount *help
¥29,100,000 (Direct Cost: ¥29,100,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1990: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥23,600,000 (Direct Cost: ¥23,600,000)
Keywords水工学 / 数値シミュレ-ション / 湖沼 / 多目的貯水池 / 汽水域 / 河川 / 水質災害 / 現地観測 / 河口域
Research Abstract

本研究は、湖沼、貯水池、沿岸海域および河川などの大規模水域における流れと物質輸送を、ス-パ-・コンピュ-タを用いて精度良く予測するための数値解析モデルを開発するとともに、観測および実験結果と比較することにより検証することを目的としている。平成3年度に得られた成果を要約すれば次のようになる。
1.汽水域におよび沿岸海域の流れと物質輸送:河口感潮域や汽水湖および沿岸海域の流れは、淡水と海水の混合による密度の非一様性だけでなく、潮位変動および河川流量んどの影響をうけ、複雑な挙動を示す。本研究では、従来解析が因難であった潮位変動が大きく設算格子間隔を越えるような場合について、自由表面変動の新たな解析法を開発することにより解析可能にした。さらに、この解析法を実水域に適用することにより、3次元的な塩水遡上および河口からの洪水流出過程を解析し、モデルの実用性を検証した。
2.3次元解析による貯水池の富栄養化現象の解明:貯水池の富栄養化現象を解明するために、直交曲線座標系を用いて貯水池の複雑な平面形状を表現し、流れの滞留と水質指標の3次元的な分布特性を精度良く再現できる解析法を開発した。さらに、山間部の貯水池に適用し富栄養化の予測を行うことにより、水の華の発生などの水質現象と水理・水文条件の関係について新たな知見を得た。
3.湖沼における密度流現象:成層化した湖沼の鉛直混合について、小スケ-ルの界面波が混合に及ぼす役割の着目し、水温計格子による多点同時観測結果から得られた水温鉛直分布形の時間変化過程を解析することにより、乱流拡散係数をモデル化した。
4.一般曲線座標系を用いた高精度数値解析法の開発:複雑な路床形状を有する水域における密度流現象を解析するために、路床形状の正確な表現に有利な一般曲線座標系による鉛直2次元モデルを開発した。
5.混相流および密度流のモデリングと諸係数の設定:本研究で対象とする流れのほとんどは空間的に密度が非一様であり、かつ土砂などの固体を含む複雑な流れである。平成3年度では、土砂と流れの相互作用を考慮した混相乱流の諸係数の設定法を考察した。

Report

(3 results)
  • 1991 Annual Research Report
  • 1990 Annual Research Report
  • 1989 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All Other

All Publications (18 results)

  • [Publications] 岩佐 義朗: "無巻水路トンネル内の流れの抵抗則について" 京都大学防災研究所年報. 34ーBー2. 337-353 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 長田 信寿: "平面多層モデルによる貯水池の水質変化過程に関する研究" 土木学会第46回年次学術講演会講演概要集. 2. 486-487 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 大久保 忠彦: "一般曲線座標系を用いた2次元密度流解析" 土木学会第46回年次学術講演会講演概要集. 2. 714-715 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 細田 尚: "不規則なサルテ-ション運動粒子を伴う開水路流れの流速分布解析" 第5回数値流体力学シンポジウム講演論文集. 493-496 (1991)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 大久保 賢治: "湖の成層破壊過程にみられる組織的な水温構造" 水工学論文集. 36. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] 井上 和也: "沿岸域の埋立が河口からの洪水流出に及ぼす影響の解析" 京都大学防災研究所年報. 35ーBー2. (1992)

    • Related Report
      1991 Annual Research Report
  • [Publications] IWASA,Y.: "Transverse Mixing at the Confluence of the Three Rivers in the Yodo River System" Proc.Int'l Conference on Physical Modeling and Turbulent Transport. 12B7-12 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] IWASA,Y.: "Hydraulic Analysis of Sediment Including Flows over Smooth Bed" Proc.Int'l Conference on Physical Modeling and Turbulent Transport. 11B13-18 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] SHEN,H.: "ThreeーDimensional Analysis of the Flows in Lake Biwa and Their Characteristics" Proc.7th Congress of APDーIAHR. III. 239-244 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] IWASA,Y.: "The Way to Numerical Hydraulics" Proc.3rd JSPSーVCC Seminar on Integrated Engineering. (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 松尾 直規: "平面多層モデルによる貯水池の富栄養化現象の数値解析" 水工学論文集. 35. (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 村本 嘉雄: "水温計格子を用いた浅水湖の成層破壊過程" 京都大学防災研究所年報. 34Bー2. (1991)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 岩佐義朗: "直交曲線座標系を用いた2方向多層流れの数値解析法" 水工学論文集. 34. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 岩佐義朗: "モデル乱流中の乱流拡散機構とその適用について" 水工学論文集. 34. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Iwasa: "Spreading of Effluent in Receiving River Waters" Proc. 5th ICUSD. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] H.Shen: "Three-Dimensional Analysis of the Flows in Lake Biwa and Their Characteristics" Proc.7th Congress of APD-IAHR. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 村本嘉雄: "開水路粗度急変部における浮遊砂の流送過程" 京都大学防災研究所年報. 33Bー2. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 今本博健: "水理模型実験における縮尺の選定について" 京都大学防災研究所年報. 33Bー2. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi