• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

理論計算に基づく固体酸触媒による環構築反応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01550640
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 有機工業化学
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

高橋 孝志  東京工業大学, 工学部, 助教授 (80110724)

Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1989: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords渡環反応 / Diels-Alder反応 / 固体酸触媒 / 分子力場計算 / MM2遷移状態モデル / 配座解析
Research Abstract

本研究は、中・大員環化合物の渡環反応による新しい環構築法の開発を目的とし、エナンチオ選択的Diels-Alder反応(図1)、酸触媒によるエポキシド/オレフィンの渡環反応(図2)について検討した。同時に、分子力場計算による立体選択性の予測、構造決定についても検討した。
14員環エノン1のDiels-Alder反応行い、高い選択性(27:1)でエンド体2が得られた。この結果、MM2遷移状態モデルを計算するのに必要な電子的(効果(エンド効果)を1.22Kcal/molと見積もることができた。この補正項を考慮し、エノン3の計算を行うとエナンチオ選択性は7:3と予想できた。現在、不斉Diels-Alder反応について検討を行っている。
アリルアルコ-ル5のエポキシ化で得られた6の相対立体化学をMM2を用いた配座解析により決定した。すなわち、プロトン間の二面角からNMRの結合定数を算出し、実測値との比較からβエポキシド6であることが分かった。この構造はX線解析でも確かめらさた。さらに、酸触媒による渡環反応について検討し、ビシクロ環7が生成することが明らかになった。6のMM2計算の結果(図3)、反応点間の距離、π軌道の方向がこの渡環反応の選択性に重要な役割をしていることが分かった。現在、種々の酸及び固体触媒により、この反応の検討を行っている。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report

Research Products

(6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 高橋孝志: "中・大員環化合物の立体化学制御-分子力場計算に基づく立体選択性の予測と天然物合成-" 有機合成化学協会誌. 47. 135-153 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋孝志: "中・大員環立体化学制御を利用した天然物合成における分子力場計算の応用" 油化学. 38. 352-362 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Takashi Takahashi: "Stereoselective Cyclopropanation of the 10-Membered Enone Total Synthesis of Bicyclohumulenone" J.Org.Chem.54. 4273-4275 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Takashi Takahashi: "EFFICIENT APPROACH TO THE OPPOLZER-KAMETANI INTERMEDIATE FOR ESTRONE METHYL ETHER USING THE CONJUGATE ADDITION-ENOLATE METHYLATION OF THE CYCLOPENTENONE CONTAINING AN α-APPENDED MOIETY" Tetrahedron Lett.30. 4999-5002 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Haruo Yamada: "New Synthetic Intermediate for 8-methylhydrindanone" (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Takashi Takahashi: "ENANTIOSELECTIVE APPROACH TO THE STEROID SKELETON BY CONJUGATE ADDITION OF ALKENYLCOPPER-PHOSPHINE COMPLEXES.TOTAL SYNTHESES OF ESTRONE METHYL ETHER AND ITS 7-ALKYLATED" (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi