• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マウスパ-キンソン病モデル線条体と同生体位におけるド-パのドパミン遊離調節機構

Research Project

Project/Area Number 01570111
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General pharmacology
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

三須 良実  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10025687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五嶋 良郎  横浜市立大学, 医学部, 助手 (00153750)
Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsL-ド-パ / MPTP / パ-キンソン病 / ドパミン / 線条体 / シナプス前β-アドレナリン受容体 / 遊離 / C57Black mouse
Research Abstract

従来カテコラミンの前駆物質にすぎないとされてきたド-パが神経活性物質であるとの作業仮説を提起してきた。本研究計画において、パ-キンソン病モデル、MPTP処置C57BLマウスの線条体切片を用い、外来投与のL-ド-パの作用を、対照群と比較検討し以下の知見を得た。
1.対照群のC57BLマウス線条体切片において、イソプロテレノ-ル10-300nMは、誘発性ドパミン(DA)遊離をプロプラノロ-ル感受性に増大した。この結果は同部位のDA作動性神経終末にシナプス前β-アドレナリン受容体が存在することを示す。
2.MPTP投与マウス線条体切片における誘発性ならびに、自発性DA遊離及びDA含量は対照群に比し、いずれも約50%程度に減少した。対照群マウスの線条体切片において、L-ド-パ0.1-lnMは誘発性DA遊離を増大する傾向を示した。一方、MPTP処置マウス線条体において、L-ド-パ1-3nMはDAの自発性遊離、組織含量の増大を伴わずに誘発性DA遊離を用量依存性に増大した。L-ド-パ3nMによるDA遊離の増大はプロプラノロ-ルにより完全に拮抗された。この結果はパ-キンソン病モデルマウス線条体切片において、L-ド-パの第1義的作用が、シナプス前β-アドレナリン受容体を介するDA遊離の促進作用であることを示し、本研究計画遂行により得られた最も重要な新知見である。
3.対照群及びMPTP処置群いずれの線条体切片においても、10nM以上のL-ド-パは用量依存性に自発性DA遊離を増大した。対照群切片において、L-ド-パ1-10μMは用量依存性に誘発性遊離を増大し、10μMはDA含量を増大した。MPTP処置マウス切片において、L-ド-パは誘発性遊離に対し10-30nMにおいて無作用、100nMにおいて再び増大作用を示し、また100nMはDA含量を増大した。同モデル生体位におけるL-ド-パの作用については現在検討中である。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] N.Arai,K.Misugi,Y.Goshima and Y.Misu: "Evaluation of a l-methyl-4-phenyl-1、2、3、6-tetrahydro-pyridine(MPTP)-Treated C57 black mouse model tor parkinsonism" Brain Research. 00. 001-007 (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Goshima,Y.Misu,N.Arai and K.Misugi: "Nonomolar concentrations of L-DOPA tacilitate inpulse-evoked release of dopaminevia presynaptic β-adrenaoceptors in striatal slices from l-metyl-4-phenyl-1、2、3、6-tetrahydoropyridine(MPTP)-TREATED C57 black mice,an aminal model for Parkinson's disease" Brin Research.

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi