• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

都市の形態と景観

Research Project

Project/Area Number 01625012
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

応地 利明  京都大学, 文学部, 教授 (60024212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 幸治  京都大学, 工学部, 教授 (50025889)
坂本 勉  慶応義塾大学, 文学部, 助教授 (90051854)
布野 修司  東洋大学, 工学部, 助教授 (50107538)
堀 直  甲南大学, 文学部, 助教授 (80140391)
金坂 清則  大阪大学, 教養部, 助教授 (00092825)
Project Period (FY) 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1989)
Budget Amount *help
¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 1989: ¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Keywords都市 / 形態 / 景観 / 制度 / 文化接触 / 思想 / アジア
Research Abstract

本年度は、各自の研究に加えて、4回の研究会を開催した。その研究目標を、都市景観の「形成・維持・変容」を<制度・文化接触・思想>と関連づけて把握することに設定した。<制度>としてはワクフをとりあげた。「形成・維持」におけるワクフの役割について、ヤズドの事例(岩武・京大大学院)・イスタンブルの事例(応地)の報告をもとに研究した。<文化接触>と都市景観の「変容」については、坂本および他班の森川・臼田によるイスタンブル・カイロ・テヘラン・カルカッタの事例報告をもとに研究し、前三者の都市では19世紀後半のオースマンによるパリ改造が、近代化過程における「変容」の共通モデルとなっていることが確認された。<思想>と都市景観の「形成」については、他4班と合同して「アジアの都城ーその思想と形態」シンポジュームを開催した。東アジア(中国・日本)、東南アジア、南アジア、西アジアの各文化圏において、共通課題をいかに具体化できるかについて研究討論をおこなった。当班からは、南アジアについて応地が報告した。その結果、東・東南・南アジアにおいては「都城の思想と形態」に関する明確なモデルが存在するのに対して、西アジアイスラーム世界におけるその欠落が鮮やかに浮かび上がった。「都城」論からする今回の照射は、従来の西洋都市との対比におけるイスラーム圏都市論とは異なった新たな研究視覚を提供する。これは、来年度にひき継がれるべき重要な研究課題である。そのほかの本年度の活動としては、宗教都市の「形成」の比較を、他班の嶋本によるイランのゴムの事例報告と天理市の現地調査をもとに研究し、巡礼と都市「形成」との関連についての知見を得た。10月に開催された“Urbanization in Islam"国際シンポジュームでは、堀が報告をおこなうとともに、坂本・応地がディスカッサントとして参加した。

Report

(1 results)
  • 1989 Annual Research Report

Research Products

(8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 坂本勉: "トルコ=イラン比較関係史と都市の商業" イスラムの都市性・研究報告. 24号. 1-14 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 堀直: "Muslim Cities under the Ch'ing Rule" Urbanism in IslamーThe Proceedings of ICUIT. 3. 375-399 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 堀直: "イスラム都市の街区ー中央アジアの場合" イスラムの都市性・研究報告. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 金坂清則: "福井「正保城絵図」の控図の伝存とその意義" 日本地理学会予稿集. 36. 164-165 (1989)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 応地利明: "アジアの都城ーその思想と形態" イスラムの都市性・研究報告. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 応地利明: "Hindu Ideal City Ancient India,Described in Arthasastra" East Asian Cultural Studies. 29. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 小玉新次郎: "アジア諸民族の生活文化" 阿吽社, (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 浜下武志: "世界史への問い" 岩波書店, (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report

URL: 

Published: 1989-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi