森林伐採に伴う熱・水蒸気交換量の変化についての衛星デ-タによる計測の基礎研究
Project/Area Number |
01646501
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
堀口 郁夫 北海道大学, 農学部, 教授 (10001439)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
町村 尚 北海道大学, 農学部, 助手 (30190383)
谷 宏 北海道大学, 農学部, 助手 (80142701)
青木 正敏 北海道大学, 農学部, 助教授 (60081569)
|
Project Period (FY) |
1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
|
Keywords | 地表面温度 / 気温推定 / 蒸発散推定 / 大気補正 / 精度の検証 / 回帰式 / 気温分布 / 蒸発散分布 |
Research Abstract |
森林が伐採されて畑地・水田などに変化した場合、熱・水蒸気交換量が変化する。熱帯雨林の伐採に伴う熱・水蒸気交換量の変化の測定に、衛星デ-タを使用する目的で、わが国内で衛星デ-タによる気温・蒸発散量を推定するための基礎的研究を行った。1.衛星赤外デ-タによる地表面温度推定値の精度の検証-地上測定値と地表面温度推定値について比較を行った。NOAAでは平均推定誤差は0.7℃で小さい。GMSデ-タと実測値の推定誤差は、昼間の誤差が小さく夜間の誤差が大きかった。2.衛星赤外デ-タによる気温・蒸発散量推定法の検討と精度の検証-1)気温の推定、(1)地上の赤外温度計による表面温度と気温の関係-気温と表面温度の関係を熱収支的に考察してみた。回帰式の独立変数に表面温度の他に純放射量、湿度を加えると、推定誤差(RMS)が小さくなった。(2)GMSデ-タによる地表面温度とAMeDAS気温との回帰式の検討-勇払・石狩地区と旭川地区について、GMSデ-タによる地表面温度とAMeDAS気温の回帰係数の平均値と1-2地点の気温を用いて気温を推定した。異常値を除くとRMSは2.0℃以下になった。2)蒸発散量推定、衛星デ-タによる蒸発散の推定は平衡蒸発散モデルを利用した。一点を除いて衛星からの推定蒸発散量は実測値より大きくなった。実測との差は平均-2.8W/m^2であった。3.衛星赤外デ-タによる森林と畑地・水田の気温・蒸発散量の比較-(1)衛星デ-タによる森林・畑地・水田の表面温度の比較-ランドサットデ-タで、森林(X_1)、畑地(X_2)、裸地(X_4)、宅地(X_5)、水田(X_6)の面積比、と表温度(T)の関係は、T=1.58+18.30X_1+24.04X_2+35.37X_4+23.26X_5+19.81X_6となった。(2)中国寧夏地区の気温分布の推定-GMSデ-タについて、全寧夏地域の気温を推定した。さら、寧夏の平均推定気温分布を求めた。(3)北海道の蒸発散分布の推定-NOAAデ-タを用いて、北海道全域の蒸発散を推定した。蒸発散量は森林で大きく耕地で小さい。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)