Research Abstract |
本研究の研究テーマは,西太平洋地域からアジア大陸の東部までに至る広大な地域の電気伝導度構造を,マントルの遷移層付近の深さ(およそ660km)まで一挙に明らかにしようというものである。最近の地震波トモグラフィーによれば,この地域では日本海溝から沈み込んだ太平洋プレートスラブが日本列島下からアジア大陸の下では400. 700kmの間付近に淀んでいる様子が描かれている.この地域は地震や火山などの活動が極めて活発であるが,日本列島についてはその成因がかなり明らかにされたものの,大陸まで至る地域については研究が充分ではない.本研究は,この点について,深部電気伝導度分布を解明することによって新しい視点を加えるという意昧で極めて大きな意義をもつ. 本年度の研究では,中国東北地方の遼寧省で行なっている日中共同ネットワークMT観測(科学研究費による)のデータ解析を行った.得られた電磁気応答関数を用いて,1次元電気伝導度解析を行い,すでに公表済みの共著論文(Ichiki et al.,2001)の吉林省における結果と比較検討した.その結果,遷移層の電気伝導度に両地域の間に若干の違いが見られた.これは,水平方向不均質を反映したものである可能性があるが,最終的な結論を得るにはさらに観測地域を拡大する必要がある.また,研究の過程で,陸上におけるネットワークMT観測データだけでなく,周辺海域における既存の電磁気観測データをあわせて用いる事により,深部構造の空間的な広がりについてもかなり詳しい議論が行える見通しがついた. 以上の成果を論文にまとめてGeophysical Research Letterに投稿した.
|