• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

耳音響放射を用いた音響易傷性の個体差に関する研究

Research Project

Project/Area Number 02670771
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

田中 康夫  獨協医科大学, 医学部, 教授 (80129048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 庸夫  獨協医科大学, 医学部, 助手 (20184757)
鈴木 雅一  獨協医科大学, 医学部, 講師 (00154584)
Project Period (FY) 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1990: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords誘発耳音響放射 / 騒音難聴 / dip型聴力損失 / 音響易傷性の個体差
Research Abstract

誘発耳音響放射(OAE)に関する私共の行なってきた研究(Tamaka et al.,1988他)からこの音響現象が騒音難聴などの内耳障害程度の指標として役立つことや,更にそれがdip型聴力障害の易傷性と関係を有していることが示唆されてきた。本研究では実際の騒音環境にある対象で耳音響放射の測定を行ない,音響易傷性の個体差について検討を行なった。
対象としてF中学校女子吹奏楽部員33名およびS自動車部品工場勤続2年従業員16名を選び,聴覚検査とOAEの測定を行なった。騒音測定装置を用いて解析した作業場の騒音レベルは90.0〜97.0 dBLcegであった。
1). 中学吹奏楽部員33名64耳のうち,41耳(63.5%)に自記オ-ジオグラム上のdip型聴力損失を認めた。OAEの持続が6ms以上であった。cーOAEは36耳(56.3%)に認められた。cーOAE(+)耳群のうちdip損失のあった耳は80.6%なかった耳は19.4%であった。dip損失のあった群のうちcーOAE(+)耳は70.7%,cーOAE(-)耳は29.3%であった。2). 工場従業員16名32耳のうち,16耳(50.0%)にdip型聴力損失が認められ,20耳(62.5%)にcーOAEが観察された。cーOAE(+)20耳のうち,13耳(65.0%)にdip型損失あるいは高音急墜がみられたが,7耳(35.0%)には障害が認められなかった。cーOAEが(+)であり,かつdip損失を伴っていた耳群のうち8耳は,22ケ月前の調査で,全例がcーOAE(-)であり,そのうち7耳はdip損失も伴っていなかった。
今回の中学校における調査結果は以前に行ったH中学校で得られた成績と同様に,OAEの持続する耳と音響易傷性の関係を支持するものであった。工場における調査では,両者の関係を実証する統計的に有意な結果は得られなかった。工場の調査ではcーOAEが素因ではなく結果である可能性が示唆され今後,作業環境,耳栓装用,および検査前休養時間などの条件をさらに厳密に一定化して検討する必要があると考えられた。

Report

(1 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] TANAKA Yasuo: "Evoked otoacoustic emissions in ears with unilateral hearing hearing loss" Il Valsalva. 54(suppl). 90-95 (1989)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] TANAKA Yasuo: "Evoked otoacoustic emissions in sensorineural hearing impairment: Its clinical implications" Ear and Hearing. 11. 134-143 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 康夫: "耳音響放射.C^5ディップ.コクレオグラム" JOHNS. 6. 332-336 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木 雅一: "他覚的に聴取できる自発耳音響放射の一例" Audiology Japan. 33. 164-168 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木 雅一: "騒音職場従業者の聴覚諸検査" Audiology Japan. 33. 333-334 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 井上 庸夫: "誘発耳音響放射測定用プロ-ブKー3" Ear Res Jpn. 21. 237-238 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 康夫(分担): "耳鼻咽喉科・頭頸部外科MOOK:耳鳴" 金原出版,

    • Related Report
      1990 Annual Research Report

URL: 

Published: 1990-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi