• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

免疫系の複合疾患感受性遺伝子の同定に向けての研究

Research Project

Project/Area Number 02J61408
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Human genetics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

黒木 喜美子  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
KeywordsLIR1 / LIR6 / LIR5 / RA(関節リウマチ) / SLE(全身性エリテマトーデス) / SNP(単一塩基多型) / CD19 / 強皮症 / SNP(一塩基多型)
Research Abstract

前年度、RA、SLEを対象とした関連研究において検出したLIR1多型とRAとの有意な関連は、LIR1と連鎖不平衡にある他の近傍の遺伝子によるものである可能性も考えられた。そのため、隣接して存在するLIR6、LIR5遺伝子について、同様に多型解析、関連研究を行った。LIR6遺伝子の多型スクリーニングの結果、計24箇所のSNPsが日本人において主要な2種のハプロタイプを形成することが見出された。このうち、マイナーハプロタイプLIR6.02陽性率のSLEにおける有意な減少が見出された(P=0.02,OR=0.64)。次に、LIR5について解析を行った。多型スクリーニングにより、計29箇所の多型が検出された。LIR1、LIR6遺伝子とは対照的に、日本人における主要なハプロタイプを決定できなかった。ゆえに、RA、SLEを対象とした関連研究は、機能的に重要であると予想される多型について行った。その結果、最終的に-965G>A多型、Gアリル頻度のRA群における有意な増加(P=0.0005,OR=1.60)とc.-306C>T多型、TアリルのSLE群における有意な減少(P=0.005,OR=0.37)が検出された。RAと有意な関連を示したLIR1.EC01/.EC01とLIR5-965G間、SLEと有意な関連を示したLIR6.02とLIR5 c.-306T間にはそれぞれ有意な連鎖不平衡が認められた。そのため、それぞれの多型部位で検出された疾患との有意な関連が、遺伝的に独立なものか遺伝子座間関連解析により検討した。その結果、LIR5-965Gは独立にRA感受性に関与し、LIR1.EC01/.EC01もまたその可能性が高いことが示唆された。一方、SLE感受性においてはLIR5 c.-306Tが一義的な感受性遺伝子でありLIR6.02との関連は連鎖不平衡による二次的なものであることが示唆された。
RAとの有意な関連が認められた多型によるリガンドとの結合能の変化の有無を調べるために、九州大学生体防御医学研究所ワクチン開発構造生物学分野研究室において研究に従事した。(5月21日〜6月3日、7月15日〜17日、8月18日〜20日)

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Kimiko Kuroki et al.: "Distinct Association of the Leukocyte Immunoglobulin-like Receptor (LIR)1 and LIR6 Polymorphisms with Susceptibility to RA and SLE"Arthritis & Rheumatism. 48. S197 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Risa Miyashita et al.: "Molecular genetic analyses on human NKG2C (KLRC2) gene deletion"International Immunology. 16. 163-168 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Kimiko Kuroki: "Polymorphisms of human CD19 gene : possible association with susceptibility to systemic lupus erythematosus in Japanese"Genes and Immunity. 3(Suppl1). S21-S30 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Kimiko Kuroki: "Association of Leutocyte Immunoglobulin-like Receptor 1(LIRI, ICT2, LILRBI) polymorphism with Susceptibility to Rheconatoid Arthritis in Japanese"Arthritis & Rheumatism. 46-9. S550 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi