Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 俊夫 大阪大学, 工学部, 教授 (90001205)
根本 実 九州大学, 工学部, 教授 (90005265)
花田 修治 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10005960)
竹内 伸 東京大学, 物性研究所, 教授 (60013512)
鈴木 朝夫 東京工業大学, 工学部, 教授 (80016782)
|
Research Abstract |
平成4年度より,新しく重点領域研究“新高温構造材料としての金属間化合物"が発足する。本研究の目的は,新重点領域研究における主たる研究項目,金属間化合物の結晶構造の予測と制御,力学的物性,組織制御,耐環境性にかかわる研究方針と研究分担計画の策定,さらに重点領域研究の円滑な発足を目指した予備研究を行うことであった。以下に各研究項目について行った予備研究の内容をまとめる。 [1]結晶構造の予測と制御 Structure mapによる結晶構造制御の可能性をAl_3X(X:IV_A,V_A族元素)とX_3Al(X:Nb,Mo)系について検証するため,これまでの研究成果を統括し,今後の研究方向を定めた。 [2]変形と破壊のメカニズム 2.1脆性と脆性→延性遷移:PeierlsーNabarroの式にもとづく,脆性→延性遷移温度の推定を試み,いくつかの系について良好な結晶を育成し,脆性→延性遷移温度を実験的に求めた。 2.2変形機構:高融点金属のアルミナイド,シリサイドの単結晶を作製し,塑性変形可能な条件のもとで,変形能,変形モ-ド,変形組織,変形応力が,いかに組成,結晶方位,温度,変形速度に依存するかを明らかにするための予備実験を行った。 [3]組織設計と制御 金属間化合物の場合にも,組織の微細化,多相化が,一般に力学的物性,特に延性・靭性の改善に効果的である。金属間化合物の組織制御の指導原理について検討した。 [4]耐環境性 4.1高温酸化・高温腐食挙動:高温酸化と高温腐食の機構を明らかにし,耐酸化性,耐腐食性向上のための指導原理について検討した。 4.2環境効果:高温酸化性,高温腐食性雰囲気下での金属間化合物の力学的挙動に関していくつかの系について予備実験を行った。
|