Project/Area Number |
03670571
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Psychiatric science
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
川北 幸男 大阪市立大学, 医学部, 教授 (80046820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平山 栄一 大阪市立大学, 医学部, 助手 (40199104)
|
Project Period (FY) |
1991
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1991)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1991: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | Elマウス / RNAポリメラ-ゼ / 転写 / 蛋白質キナ-ゼ / けいれん / てんかん / 発作 / mRNA |
Research Abstract |
先天性痙攣素因を有するElマウス脳について、メッセンジャ-RNAの転写に関与するRNAポリメラ-ゼとこの酵素のリン酸化を触媒する蛋白質キナ-ゼとについて検討した。脳より分離した細胞核を超音波処理し、クロマチン蛋白質を可溶化した。遠心により分離した上清を硫安処理して調製した分画を2分し、一方をDEAEセフアデックス・カラムを通し、RNAポリメラ-ゼを調製した。他方はホスホセルロ-ズ・カラムを用いて、蛋白質キナ-ゼを部分的に精製した。 1)RNAポリメラ-ゼの活性は、痙攣履歴のあるEl(+)と履歴のないEl(o)マウスとがともにddyマウスより有意に高かった。同様に、蛋白質キナ-ゼの活性もElマウスがddyマウスより高い活性を示した。 2)発育期において、生後14日ではRNAポリメラ-ゼと蛋白質キナ-ゼがともにddyマウスより有意な低値を示したが、生後21日以後では、逆にElマウスがddyマウスよりも高値となった。蛋白質キナ-ゼの活性は、生後21日と28日とで、Elとddyマウスとの間で有意差は認められなかったが、生後56日以後では、再びElマウスがddyマウスより低値となった。履歴獲得以前の生後14日の活性の差は、遺伝的素質によるものと推測される。 3)生後100日のElマウスにおける放り上げ刺激による発作では、RNAポリメラ-ゼ活性の低下は発作30分後で最大となるが、蛋白質キナ-ゼの活性はそれより早く、発作直前に最大の低下を示した。発作30分後におけるRNAポリメラ-ゼ画分に、発作間歇期の蛋白質キナ-ゼ画分を加えた場合、RNAポリメラ-ゼの活性は発作間歇期のレベルまで回復を示した。このことは、Elマウス脳のRNAポリメラ-ゼ活性の低下が、蛋白質キナ-ゼによるリン酸化によって増加し、正常まで回復することを示唆している。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)