Project/Area Number |
03F00657
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
分子生物学
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
杉野 明雄 大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 教授
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KANKANAMGE Pushpa Jenette 大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 出芽酵母 / pre RC / DNAポリメラーゼε / Cdc45-Sld3複合体 / S-Cdk / Cdc7 / Dbf4 / DNA unwinding / 複製開始部位 |
Research Abstract |
ChIP (Chromatin-Immunoprecipitation)解析法を用いたこれまでのわれわれの研究から、出芽酵母染色体DNA複製に必須なDNAポリメラーゼεは複製開始に必須なCdc45-Sld3複合体、Dpb11-Sld2複合体、及びGINS (Sld5-Psf1-Psf2-Psf3ヘテロ四量体複合体)の機能に依存して複製開始部位にロードされることが明らかになっている。本研究ではDNAポリメラーゼεが複製フォークにおいてどちらの鎖伸長反応(Leading鎖またはLagging鎖伸長反応)に関与しているかを決定することを目的として、出芽酵母粗抽出液を用いたIn vitro染色体DNA複製系の構築を目指している。その過程において先ず、Cdc45-SId3蛋白複合体を出芽酵母細胞粗抽出液より精製することを試みた。粗抽出液をQ-Sepharose、Cdc45-抗体カラム、及びHydroxylapatiteカラムクロマトグラフィーにかけてCdc45-Sld3複合体を精製することが出来た。こうして精製したCdc45-Sld3複合体がS-Cdk及びCdc7/Dbf4 protein kinase存在下で、pre RC複合体に直接相互作用し、複製開始部位のDNA unwinding反応を引き起こすかどうかG1期に同調した出芽酵母細胞から調製した粗抽出液を用いたin vitro pre RC形成法(原法はSeki & Diffleyによって開発されたが我々の研究室の川崎が改良した)を用いて現在検討中である。
|