• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

糖鎖-フラーレン複合体を用いた高機能医療用材料の開発

Research Project

Project/Area Number03J00597
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 高分子合成
Research InstitutionNagoya University
Research Fellow 土肥 博史  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員-PD
Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed(Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost : ¥3,300,000)
Fiscal Year 2005 : ¥1,100,000 (Direct Cost : ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004 : ¥1,100,000 (Direct Cost : ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003 : ¥1,100,000 (Direct Cost : ¥1,100,000)
Keywordsカーボンナノチューブ / 糖鎖高分子 / 分散 / 近赤外蛍光スペクトル / 原子間力顕微鏡 / 糖転移酵素 / 阻害剤 / 糖鎖合成化学 / 金属内包フラーレン / MRI造影剤 / 糖鎖合成 / フラーレン化学反応 / 生理活性糖鎖 / フラーレンの水溶化 / 糖鎖-フラーレン複合体 / ナノバイオテクノロジー
Research Abstract

カーボンナノチューブは飯島博士の発見以来、その特徴的な電気特性及び形状により各分野の研究者から高い注目を浴びてきた。また、ナノチューブは溶液中で孤立分散することによって人体を透過する近赤外光を励起波長に持つ蛍光を発することから、新規バイオセンサーへの応用が期待できる。本研究ではナノチューブの特異的な蛍光を用いたバイオセンサーの開発を目的として、糖鎖高分子-ナノチューブコンジュゲートを作成し、各スペクトルとAFMによってその評価を行った。
α-グルコース糖鎖高分子の水溶液中で未精製カーボンナノチューブ(HiPco)を超音波処理後、黒色の分散溶液を超遠心処理により不純物等を除去し、糖鎖高分子-ナノチューブコンジュゲートを含む上澄み溶液を得た。得られた溶液のラマンスペクトル及び吸収スペクトルによって孤立分散しているコンジュゲートの存在が示唆された。近赤外蛍光スペクトル測定の結果、孤立分散ナノチューブ由来の蛍光スペクトルが得られた。またAFM測定により、高分子のらせん構造に起因すると考えられるラフト構造がナノチューブ上に観測された。これらの結果から、コンジュゲートは糖鎖高分子がナノチューブに巻き付くことによって水中に分散していると予想した。上記の方法によって、α-グルコース糖鎖高分子のみならず他の生理活性糖鎖高分子(志賀毒素を中和するGb_2及びGb_3糖鎖高分子、肝細胞の培養に用いられるPVLAなど多数)によっても同様のコンジュゲートを得ることに成功した。

Report

(2results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report

Research Products

(4results)

All 2006 Other

All Journal Article Publications

  • [Journal Article] A New Methodology for the Synthesis of Fluorinated exo-Glycals and Their Time-Dependent Inhibition of UDP-Galactopyranose Mutase2006

    • Author(s)
      Audrey Caravano
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal Vol.12 Issue11

      Pages : 3114-3123

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Publications] 西田芳弘, 新宮佑子, 土肥博史, 小林一清: "One-pot α-Glycosylation Method Using Appeal Agents in N, N-Dimethylformamide"Organic Letters. 5. 2377-2380 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 新宮佑子, 西田芳弘, 土肥博史, 小林一清: "An Easy Access to Halide Ion-catalytic α-Glycosylation Using Carbon Tetrabromide and Triphenylphosphine as Multifunctional Reagents"Organic & Biomolecular Chemistry. 1. 2518-2512 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 西田芳弘, 鶴見智明, 佐々木健二, 渡辺健太, 土肥博史, 小林一清: "Design and Synthesis of C_3-Symmetric Lewis^x Antigen"Organic Letters. 5. 3775-3778 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL :

Published : 2003-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi