• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

EF2のジフタマイド構造の生理的意義とADPリボシル化・リン酸化の役割

Research Project

Project/Area Number 04833017
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 分子細胞生物学
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河野 憲二  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助教授 (50142005)

Project Period (FY) 1992
Project Status Completed (Fiscal Year 1992)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1992: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsジフタマイド / EF-2 / ADP-リボシル化 / ジフテリア毒素
Research Abstract

1.EF-2のジフタマイドに変換されるHis残基の役割
出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)では、ジフタマイドに翻訳後修飾されるHis残基はEF-2の699番目にあたる。このHis残基を他の19個のアミノ酸に置換した変異型EF-2遺伝子を作成、そのプラスミドを導入し、それのみを発現している細胞を遺伝的操作により得ることで、変異型EF-2がin vivoでどのような生理活性をもっているか検討した。細胞増殖を指標にするとこれらは、大きく3つの表現型を示した。一番目は、EF-2としての活性を保持しているものでジフテリア毒素には、非感受性を示すもの、第二は、EF-2としての活性を失っているもの、第三は、EF-2としての活性を失っているのみでなく、野生型のEF-2の活性を防害するものである。
2.ADPリボシル化の生理的意義を探るために、毒素耐性型EF-2(毒素によるADPリボシル化を全く受けない)のみを発現している細胞を作成し、mating,sporulation,germination,growthなどについて詳細に調べたが、現在のところ酵母では、野生型EF-2と比較して大きな差異を検出することはできなかった。
上記の結果、ジフタマイドの生理的意義については未だ明確な解答を得ることはできていない。しかし(1)の結果は、ジフタマイドの構造と機能に関しての新しい情報であり、この点を詳細に検討し生理機能を明らかにする突破口としたい。

Report

(1 results)
  • 1992 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Yukio Kimata: "Expression of non-ADP-ribosylatable,diphtheria toxin-resistant elongation factor 2 in Saccharomyces cerevisiae." Biochem.Biophys.Res.Commun.(1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Kenji Kohno: "The promotor region of the yeast KAR2 gene contains a regulatory domain that responds to the presence of unfolded proteins in the endoplasmic reiculum." Mol.Cell.Biol.13. 877-890 (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] Naoko Imamoto: "Antibodies against 70KD heat shock cognate protein inhibit mediated nuclear import of karyophilic proteins." J.Cell Biol.119. 1047-1061 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 大村 文彦: "ジフテリア・トキシンとその作用標的EF-2" Cell Science. 8. 355-363 (1992)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report
  • [Publications] 河野 憲二: "ジフテリア毒素の毒性と耐性の分子機構" 蛋白質核酸酵素. (1993)

    • Related Report
      1992 Annual Research Report

URL: 

Published: 1992-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi