Project/Area Number |
04F04058
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
町田 一成 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
POGOSOV W.V. 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 内部自由度 / ボーズ・アインシュタイン凝縮 / ^<87>Rb / 原子集団 / PrOs_4Sb_<12> / スクッテルダイト / 超伝導 / 二段転移 |
Research Abstract |
内部自由度を有するボーズ・アインシュタイン凝縮体の理論的研究を本年度においては遂行した。特に国内外で実験が進行中の^<87>Rb原子集団を念頭において理論を展開した。この系は内部自由度としての原子スピンが大きさ2を持ち5重に縮退したオーダー・パラメーターで記述できる興味深い原子集団である。円筒形にとじ込められたこの系を円筒軸の回りに回転したときに形成される量子渦を低回転の領域において、系の磁化の関数として分類し、安定な渦を求めた。5成分に拡張されたGross-Pitaevskii方程式を変分法と数値法とを組合せつつ解き、最も安定な渦解を調べ、各成分の空間分布の様子やスピンの織目模様等の観測可能な物理量を計算した。いくつかの今まで知られていなかった渦を見出した。
|