高非線形光ファイバを用いた全光学的光信号処理デバイス
Project/Area Number |
04F04075
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Applied optics/Quantum optical engineering
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Host Researcher |
菊池 和朗 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
|
Foreign Research Fellow |
LEE J.
LEE Ju Han 東京大学, 先端科学技術研究センター, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 光信号処理 / 光スイッチ / 非線形光学 / 光ファイバ |
Research Abstract |
(1)高非線形ビスマスファイバを用いたカーシャッタにより,80Gbps信号の全光学的波長変換に成功した。波長変換された80Gbps信号は,同様なカーシャッタにより10Gbpsに時間多重分離されたが,この一連の信号処理によるパワーペナルティーは2dBであり,デバイスの高性能が実証された。 (2)分散シフト石英ガラスファイバ,高非線形分散シフト石英ガラスファイバ,石英ガラスホーリーファイバ,ビスマスファイバの4種のファイバに関し,非線形性の評価を行なった。ブリルアン散乱による入力パワー限界を考慮した新しい性能指数を提案し,この観点からビスマスファイバが最もすぐれた性能指数を持つことを示した。 (3)高非線形石英ガラス光ファイバを用いた非線形ループミラーを用いて,時間多重信号からトリビュータリーチャンネルを分岐・挿入する新しい方式を提案し,80Gbpsシステム上でその機能を実証した
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)