• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

圧縮応力下での時間依存型脆性破壊に関するマイクロメカニックス

Research Project

Project/Area Number 04F04094
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Geotechnical engineering
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

山口 宏樹  埼玉大学, 工学部, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) GOLSHANI Aliakbar  埼玉大学, 工学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsクリープ破壊 / 数値解析 / 脆性破壊 / 岩石実験 / 高温・高圧 / クリープ / マイクロクラッキング / 数値計算 / 掘削影響領域 / 脆性材料 / 透水 / 連続体モデル / 花崗岩
Research Abstract

高い拘束圧縮応力下にある脆性材料の破壊現象は、地震予知、地熱エネルギー開発、高レベル原子力廃棄物の地層処分場立地のような深い岩盤への関心とともに、急速に高まっている。地下深部での空洞開削を可能にする技術の確立は、喫緊の課題であるが、特に、空洞周辺のクリープ破壊危険性の予知は、安全性確保の観点からも極めて重要である。本研究は、深部岩盤の時間依存挙動、特に、空洞周辺の安定問題を具体的な課題として取り組んだものであり、主な成果を要約すれば以下の通りである。
1)マイクロクラックの進展は、クラックテンソルの増分によって十分記述できる。このことを踏まえ、高温(200℃)・高圧(180MPa)下でのクリープ試験を行い、クリープ破壊をクラックテンソルの不変量で定式化した。また、数値解析に必要な入力パラメータの決定法を確立し、数値実験の信頼性について、実験的に検証した。
2)マイクロメカニックスの方法により、クラックの進展を追跡でき数値解析手法を提案している。この数値解析手法を、クリープ挙動の数値解析法として拡張し、地下深部空洞の安定問題に適用した。数値解析結果は、実験結果と照合した結果によると、花崗岩のクリープの巨視的挙動のみならず、クラック進展などの微視的な挙動についても、ある程度説明できることが示された。更に実測結果との照合を積み上げることによって、本解析手法が地下深部トンネルのクリープ破壊の危険性予知に活用できることが示された。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] A micromechanical model for brittle failure of rock and its relation to crack growth observed in triaxial compression tests of granite2006

    • Author(s)
      A.Golshani, Y.Okui, M.Oda, T.Takemura
    • Journal Title

      Mechanics of Materials Vol.38 No.4

      Pages: 287-303

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Simulation of damage around a circular opening in rock2005

    • Author(s)
      A.Golshani, Y.Okui, M.Oda
    • Journal Title

      The 11^<th> Int.conf.Of IACMAG, Turin, Italy

      Pages: 33-40

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 深部地質環境下での花崗岩類のダメージ進展とクリープ破壊に関する実験的研究2005

    • Author(s)
      竹村貴人, A.Golshani, 小田匡寛, 鈴木健一郎, 中間茂雄
    • Journal Title

      応用地質 第46巻第5号

      Pages: 280-286

    • NAID

      110003502936

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Time dependent continuous damage model for brittle failure of Rock2004

    • Author(s)
      A.Golshani, Y.Okui, T.Takemura, M.Oda
    • Journal Title

      EUROCK2004 and 53^<rd> GEOMECHANIC COLLOGUY, SALZBURG, AUSTRIA 1

      Pages: 701-706

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A numerical model for creep failure of brittle rocks2004

    • Author(s)
      A.Golshani, Y.Okui, M.Oda, T.Takemura
    • Journal Title

      Research report of department of civil and engineering, Saitama University, Japan 33

      Pages: 11-17

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Numerical simulation of excavation damage around a tunnel in brittle rock

    • Author(s)
      A.Golshani, M.Oda, Y.Okui
    • Journal Title

      Int.J.Rock Mech.And Mining Sci. (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi