• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国雲南省における生物多様性保全と生態系管理に関する研究-サクラソウ属植物を指標として

Research Project

Project/Area Number 04F04174
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Resource conservation science
Research InstitutionThe University of Tokyo
Host Researcher 鷲谷 いづみ  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
Foreign Research Fellow HE Aijun (和 愛軍)  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 外国人特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
KeywordsPrimula speacis / Indicators / Biodiversity Conservation / Ecosystem Management / Forest Environment / Environment Conservation / Ecological Education / Eco-tourism / サクラソウ属植物 / Forest Resources / Allelopathy
Research Abstract

今年度の主な研究はサクラソウ属植物のデータベース整備、野外の補足調査、そして総合分析し、得られた成果や知見などを政策提案や要望として各レベルの政府機関や関連部門に提出することである。また、鷲谷先生達の著書「保全生態学入門」や「サクラソウの目-保全生態学とは何か」などを中訳し、ただ今出版準備中である。研究対象地のスケールが大きくて情報収集やフィールド調査に限られる部分もあったが既存文献や昨年度の調査データに基づき、委託調査も加わって様々な分析を行った。そして雲南省(ひいては中国の他の地域まで)におけるサクラソウ属植物自生地の現状をかなり把握でき、人々の意識や亮葉報春、短亭報春などの絶滅状況も確認できた。また、広い意味で雲南省や中国における生物多様性の保全や生態系管理、森林・林業の全体像を把握するために、内外における多数の関連学会やシンポジウムに出席したり発表したり特別寄稿などをしてきた。その結果として、サクラソウ属植物をめぐりながら中国全体または雲南省における生物多様性保全の危機や研究の動向など把握できただけでなく、生物多様性や森林生態系に関連する学術雑誌や論文集・要旨集などに多くの原稿を掲載され、或いは近頃掲載される予定である。また、研究成果を生かして社会に還元し保全意識を高める必要があり、サクラソウ属植物を指標に様々な形で生物多様性の保全戦略や生態系管理のいくつかの方策を中国の環境省や林業局そして雲南省の地方政府に提示した。第8回「21世紀における中国の持続的発展国際シンポジウム」においても農業と環境分野セッションの座長をつとめ、人民日報海外版に報道された。さらに、中国では豊富なシンボル的な自生地があるためサクラソウを国花の一つにするべく、中国のアカデミ会員や関係専門家とともに国家の関連部門に提唱中であり、雲南省の麗江市においては壮大な自生地を発見したし、代表性も強いためサクラソウを市の花にして「九子海世界サクラソウ自然村」や「生物多様性保全センター」、「自然博物館または自然観察基地」、「現代法正林育成センター」、「環境教育フィールドセンター」などの設置を提案しているところである。最近は企画責任者に依頼されて誠文堂新光社により出版計画中の著書「世界のプリムラ」の一部である‘雲南の春を告げるサクラソウ・・・報春花'を分担執筆中であり、単著の「雲南のサクラソウ」も企画中である。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(18 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (16 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Biodiversity conservation ana ecosystem management in Yunnan China-Primula species as indicators2006

    • Author(s)
      Aijun He
    • Journal Title

      第2回東アジア生態学会連盟(EAFES)学術大会要旨集(日本新潟)

      Pages: 484-484

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Adaptable Ecosystem Management and Possibility of "Modern Normal Forest" Along the upper Reaches of Changjiang River----A Case Study of Collective Forest in Taohua village of Yunnan of China2006

    • Author(s)
      Aijun He, Takayoshi Yamamura, Mitsuhiro Minowa, Yuichi Takahashi
    • Journal Title

      第1回中日韓森林学会共催学術大会要旨集(中国北京) (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国長江上流域における生態系の順応的管理と現代法正林の可能性について--雲南省玉龍県石頭郷桃花村の集体林を事例として2006

    • Author(s)
      和愛軍, 山村高淑, 箕輪光博, 高橋勇一
    • Journal Title

      日本森林学会第117回大会要旨集(東京農大) (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Conserving Biodiversity and Utilizing Forest resources in Sacred Natural Sites of Yunnan of China--The case of Landscapes of Wild Primula in Jiuzihai village and traditional use of forest in Taohua village of Lijiang2005

    • Author(s)
      Aijun He, Izumi Washitani, Takayoshi Yamamura
    • Journal Title

      (By UNESCO and UNU Symposium, 2005.5)愛・地球博記念シンポ (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] GREEN HOPE PROJECT : AN EXPERIENCE OF FOREST MANAGEMENT BASED ON THE PARTNERSHIP BETWEEN GOVERNMENT, LOCAL COMMUNITY, AND TOURISTS2005

    • Author(s)
      Takayoshi Yamamura, Aijun He, etc.
    • Journal Title

      Tourism Culture & Communication 5・3

      Pages: 177-186

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「中国雲南省・Dianchiにおける窒素フローモデルの構築」2005

    • Author(s)
      濱口航・岡本勝男・新道純子・和愛軍・川島博之
    • Journal Title

      2005年度日本システム農学会発表論文集(優秀賞)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 二重構造を残した経済発展が環境に及ぼす影響(中国雲南省・Dianchi)2005

    • Author(s)
      濱口航・岡本勝男・新道純子・和愛軍・川島博之
    • Journal Title

      日本環境経済・政策学会発表論文集

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 西方七カ国における二十世紀の森林・林業政策を回顧する2005

    • Author(s)
      和愛軍
    • Journal Title

      中南林業調査規劃 24・3

      Pages: 61-66

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 談々日本的森林文化和"中国特色"的森林文化論2005

    • Author(s)
      和愛軍
    • Journal Title

      第1回森林文化研討会論文(北京林業大学学報社科版) (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 試論青蔵高原的生物多様性保護与生態系統管理--以雲南西北部的報春花属植物(Primula)為例2005

    • Author(s)
      和愛軍
    • Journal Title

      青蔵高原環境変化学術研討会論文摘要集(廣西桂林)

      Pages: 41-41

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Ecological and World Heritage education through cooperative plantation. 他1編2005

    • Author(s)
      HE, A., YAMAMURA, T.etc.
    • Journal Title

      「生物多様性保護と持続的利用全国大会-理論から実践へ」論文集(中国科学院生物多様性委員会・環境総局・米国TNC等が共催) 第六号(6月発行予定)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Allelopathic Effect of the Maceration Extract of Eupatorium Adenophorum on the Growth of Several Plant Species2005

    • Author(s)
      He Aijun, Liu Lunhui
    • Journal Title

      Allelopathy Journal (IAS) A special China issu (Abstract only)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生物多様性保全と地域の持続的社会経済発展の「3V」モデルについて--中国雲南省元麗江ナシ族自治県を事例として。他3編2004

    • Author(s)
      和愛軍, 鷲谷いづみ 他3名
    • Journal Title

      「生物多様性保護と持続的利用全国大会--理論から実践」要旨集(中国科学院生物多様性委員会・環境総局・米国TNC等が共催) 第六号

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Forest resources and environment in China2004

    • Author(s)
      Dongsheng Li, Shaohui Fan, Aijun He*, Faquan Yin
    • Journal Title

      Journal of Forest Research (INVITED PAPER Special feature : Environmental changes and role of forest in Asia) Vol.9,No.4

      Pages: 307-312

    • NAID

      10014108182

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 引進"日本技術"与□ 池生態系統再生之我見(日本からの技術移転と昆明湖の生態系再生に関する一考察)2004

    • Author(s)
      和 愛軍
    • Journal Title

      中国雲南省生態学会学術大会発表要旨集

      Pages: 19-19

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Problems and considerations on conservation of some important natural sceneries in Xinjiang Uygur Autonomous Region in China2004

    • Author(s)
      FUMIHIRO, K., A.HE
    • Journal Title

      第1回東アジア生態学会連盟(EAFES)学術大会要旨集(韓国) 1.1

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 世界のプリムラ2007

    • Author(s)
      椎野, 鷲谷, 本城, 和愛軍他
    • Publisher
      誠文堂新光社(日本)(出版予定)(未定)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 保全生態学入門2006

    • Author(s)
      鷲谷いづみ他, 和愛軍中訳
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      科学出版社(中国)(出版準備中)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi