• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本を事例とした複合災害リスク評価と災害軽減戦略の立案

Research Project

Project/Area Number 04F04297
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Natural disaster science
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡田 憲夫  京都大学, 防災研究所, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CRUZ Ana Maria Naranjo  京都大学, 防災研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords自然・環境複合災害 / 災害リスク / 災害軽減戦略 / 東海・東南海地震 / ハリケーンカトリーナ
Research Abstract

本研究は、自然災害が契機となって引き起こされうる環境汚染や産業事故、またそれに伴う多用な人命の損失や健康被害などを natech disaster(自然・環境複合災害)として取り上げることを目的とした。
我が国は先進国の中でも多用な自然災害リスクにさらされている主要国のひとつであり、このようなnatech disasterのリスクの診断と、そのマネジメントの方策の検討が急務の課題となっているが、これまでほとんどこの種の研究は行われていない。本研究の共同研究分担者であるCruz氏は、これまで十分な関心が払われず未開拓であった、このような自然・環境複合災害について先駆的で実証的な研究を展開している。外国人共同研究者として招聘した氏との共同研究により下記のような成果を得た。
(1)東京、名古屋、京都などの中央政府機関、都道府県行政庁の危機管理や防災、産業行政などの担当者、ガス等のライフライン事業者を対象に広範な面接・インタビュー調査を行った。その結果、我が国の災害リスクガバナンスの盲点と不備を改善する方策について有益な知見を提示した。
(2)我が国における限られたリスク情報開示の現状においても適用可能な実用的リスクアセスメント技法の開発を行い、それを東海・東南海地震が迫っているといわれる名古屋市都市圏に適用するためのバイロットスタディを試みた。その結果、都市域における自然・環境複合災害リスクの簡易診断技法のプロトタイプを開発することができた。また成果を内外の学会で公表した。
(3)米国のハリケーンカトリーナ災害の現地を訪れ、大都市域における自然・環境複合災害の実態調査を行い、データをもとに分析した。特に大規模石油貯蔵・精製基地がこの種の自然災害に遭遇した場合に、現実にいかにこの種の自然・環境複合災害が起こるのかという点について、既にいくつかの新しい知見を得た。また、これが我が国の自然災害対策にどのような教訓を残したかについても検討した。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Rapid Assessment Tool for Diagnosis of Natech Risk in Urban Areas2005

    • Author(s)
      Cruz, A.M., N.Okada
    • Journal Title

      Presented at the 14_<th> SRA Europe Annual Meeting 2005, Como, Italy, 12-14 September

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Analysis of Spatial Distribution of Soil Contamination and Potential Linkages to Multiple Disasters : A Case Study in Nagoya, Japan"2005

    • Author(s)
      Cruz, A.M., N.Okada
    • Journal Title

      Proceeding of the Japan Society of Civil Engineers' Infrastructure Planning Conference, Miyazaki, Kyushu, Japan, 3-5 December

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Natech Disasters : A Review of Practices, Lessons Learned and Future Research Needs2005

    • Author(s)
      Cruz, A.M
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifth Annual IIASA-DPRI Forum on Integrated Disaster Risk Management: Innovations in Science and Policy, Beijing, China, 14-18 September

      Pages: 47-47

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] External Events in the Design of Chemical Plants : Oil refineries and chemical facilities2005

    • Author(s)
      Cruz, A.M
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Safety and Security of Energy Infrastructures in a Comparative View (SEIF-CV), European Commission, Institute of Energy, EC-JRC, Brussels, Belgium, 14-16 November

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Industry Preparedness for Earthquakes and Earthquake-Triggered Hazmat Accidents During the Kocaeli Earthquake in 1999 : A Survey2005

    • Author(s)
      Cruz, A.M., Steinberg, L.J.
    • Journal Title

      Earthquake Spectra 21(2)

      Pages: 285-303

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi