• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

風・波・流れ連結系での長期海浜変形の地形動力学モデル

Research Project

Project/Area Number 04F04799
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field 水工水理学
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

関口 秀雄 (2006)  京都大学, 防災研究所, 教授

山下 隆男 (2004-2005)  京都大学, 防災研究所, 助教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CAMENEN Benoit X  京都大学, 防災研究所, 外国人特別研究員
CAMENEN Benoit X.  京都大学, 防災研究所, 外国人特別研究員
CAMENEN Benoit Xavier  京都大学, 防災研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords広域海浜流 / 海上風 / 長期海浜変形 / 長期海浜変形モデル / 日本海沿岸 / 広域漂砂 / 地形動力学モデル / n-lineモデル
Research Abstract

本研究は,現地観測結果を背景に,強風,高波浪を伴う荒天時の影響を取り込んだ長期海浜変形モデルを構築するものである.これまでの長期海浜変形モデルは波浪を主外力とするもののみで,日本海沿岸のように,海上風と波浪との両外力に支配されるような海浜変形予測には適用できないことがわかってきた.中部日本海における京都大学防災研究所の最近の観測結果から,風・波・流れ連結系での長期海浜変形モデルの開発の必要性が指摘されるようになってきている.ここでは,研究員がルンド大学で行ってきた,n-lineモデルによる長期海浜変形の地形動力学モデルに,京都大学防災研究所で行ってきた広域海浜流,広域漂砂の理論を導入し,強風,高波浪下での広域海浜流特性を考慮した長期海浜変形モデルの構築を目指す.
本研究で構築されたモデルには,海上風による吹送流の発生が組み込まれており,荒天時に発生する非常に強い沿岸方向の流れ場が考慮されている.この流れにより引き起こされる土砂の移動は沿岸域の広範囲に及ぶことが予想され,長期的な視点においてはその影響を考慮する必要がある.波浪および海水流動に基づく漂砂量の算定では,波浪の影響に吹送流の影響を加え,さらに波の運動と土砂の移動の時間差を考慮したモデルを用いている.土砂収支に基づく地形変化モデルには,長期間および広範囲を対象とするため,対象領域をいくつかのブロックに分けており,そのブロック間での土砂収支により地形変化が表現されている.このモデルにより,強い海上風を伴う条件下では,波浪のみを考慮した条件よりも広範囲に,より大きな土砂輸送が発生することが示されている.また,海岸構造物等により沿岸方向の漂砂が遮られた場合には,その影響が下手側の広い範囲に広がることが示され,岸近くの領域にとって沖側の境界条件が大きく変化する可能性が示された.

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Suspended load formula over rippled beds2006

    • Author(s)
      CAMENEN B., LARSON M
    • Journal Title

      the proceedings of the Int.Conf.Coastal Eng. (印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Development and application of a N-line model on the Joetsu-Ogata coast, Japan2006

    • Author(s)
      BABA Y., CAMENEN B., YAMASHITA T
    • Journal Title

      the proceedings of the Int.Conf.Coastal Eng. (印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A suspended load sediment transport formula for the nearshore2006

    • Author(s)
      CAMENEN B., LARSON M
    • Journal Title

      Journal Coastal Research (採択済み)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A simple formula for the settling velocity of particles2006

    • Author(s)
      CAMENEN B.
    • Journal Title

      Journal of Hydraulic Engineering (印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A bed-load transport formula for the nearshore2005

    • Author(s)
      CAMENEN B., LARSON M
    • Journal Title

      Estuarine Coastal and Shelf Science vol.63

      Pages: 249-260

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 沿岸域における浮遊漂砂量の簡易式の提案2005

    • Author(s)
      Benoit Camenen, Magnus Larson, 山下隆男
    • Journal Title

      土木学会 海岸工学論文集 第52巻

      Pages: 381-385

    • NAID

      130003991687

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Settling velocity of sediments at high concentrations2005

    • Author(s)
      CAMENEN B.
    • Journal Title

      Intercoh international conference, Saga, Japan, Sept. (in printing)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 広域海浜流・漂砂モデルによる冬季日本海沿岸での海浜変形シミュレーション2004

    • Author(s)
      加藤 茂, 山下隆男
    • Journal Title

      土木学会 海岸工学論文集 第51巻

      Pages: 511-515

    • NAID

      130003807812

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi