• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国における学校制度の社会的機能-学校段階間の接続と地域格差に注目して-

Research Project

Project/Area Number 04J00070
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Sociology of education
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 楠山 研  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(PD)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords中国 / 学校制度 / アーティキュレーション / 地域格差
Research Abstract

本研究は、中国の学校段階間の接続方法(進学方法や試験、学区制、連携の問題など)と、それらに関して国・教育部(日本の文部科学省に相当)、地方教育当局、学校、親や児童生徒それぞれの事情や思惑が交錯するなかで生じている地域格差に注目することによって、中国社会において学校制度がもつ機能を明らかにすることを目的としている。
今年度は昨年度までの研究を、博士論文としてまとめる作業に重点をおいたが、その過程で必要となった資料を日本国内および中国国内において収集し、これらも併せて分析対象として研究を進めた。
調査・資料収集については、主に中国の北京市、藩陽市、大連市および日本国内で実施した。中国では現地の学校を見学した他、現地教育研究者と意見の交換をおこない、同時に教育関連、中国関連の資料収集をおこなった。とくに後期中等教育段階における普通教育進学者と職業教育進学者の比率の問題は、中華人民共和国成立以来まだ解決されていない部分であり、これも学校制度がもつ機能として重要であるため、歴史的考察も含めて現在までの比率の変遷をまとめ、これを分析したものを共著としてまとめた。日本国内では、日本比較教育学会において博士論文の大きな枠組みにつながる観点を口頭発表し、研究者との意見交換をおこなった。また国内の中国研究者と交流し、最新情報の交換や資料収集をおこなった。こうして収集した資料は電子ファイルとしてデータベース化し、分析をおこなった。
こうして収集した情報や資料を付け加えながら、博士論文を執筆した。現在はほぼ完成し、提出の準備を進めている段階にある。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(8 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] 中国の初等中等教育における教育計画2006

    • Author(s)
      楠山研
    • Journal Title

      現代アジアの教育計画 下(山内乾史・杉本 均編)

      Pages: 288-301

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翻訳:劉珍慧「中国の高等教育改革 : 規模、構成、制度」,林傑「高等教育大衆化時期における中国の大学教員の組織と発展」2006

    • Author(s)
      楠山研
    • Journal Title

      学術協定締結記念日中教育学系合同シンポジウム論文集(京都大学大学院教育学研究科イニシアティブ国際委員会)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 諸外国の課題と教育課程-中国における理科教育の改革動向-2005

    • Author(s)
      南部広孝, 楠山研
    • Journal Title

      理科の教育(日本理科教育学会編) 平成17年4月号

      Pages: 20-22

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 義務教育および成人識字教育の普及における地方、民間の役割-中国西部地区における『両基』達成のための取り組みを中心として-2005

    • Author(s)
      楠山研
    • Journal Title

      中国研究論叢(中国研究論叢編集委員会) 第5号

      Pages: 39-53

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評:劉文君著『中国の職業教育政策の展開』東信堂2005

    • Author(s)
      楠山研
    • Journal Title

      研究年報(日中教育研究交流会議) 第15号

      Pages: 99-100

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国における才能教育の動向と実践2005

    • Author(s)
      楠山 研
    • Journal Title

      児童・生徒の潜在的能力開発プログラムとカリキュラム分化に関する国際比較研究

      Pages: 147-167

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国における大学入試改革の動向-地方・大学への権限委譲に関する一考察-2005

    • Author(s)
      楠山 研
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要 第51号

      Pages: 128-141

    • NAID

      110001136359

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国の高等教育における行政改革の進展2005

    • Author(s)
      楠山 研
    • Journal Title

      大学の管理運営改革-日本の行方と諸外国の動向-

      Pages: 209-230

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi